マツダ ロードスターに関するニュースまとめ一覧(8 ページ目)

関連インデックス
マツダ フィアット 124スパイダー
マツダ ロードスター、ホワイトインテリアを新設定…「RS」ベースの期間限定モデルも発売 画像
自動車 ニューモデル

マツダ ロードスター、ホワイトインテリアを新設定…「RS」ベースの期間限定モデルも発売

マツダは、ライトウェイトオープンスポーツカー『ロードスター』(ソフトトップモデル)および『ロードスターRF』(リトラクタブルハードトップモデル)を一部改良し、12月10日より販売を開始した。

ロードスター生みの親、平井敏彦氏ら3名が日本自動車殿堂入り 画像
自動車 ビジネス

ロードスター生みの親、平井敏彦氏ら3名が日本自動車殿堂入り

日本自動車殿堂は11月6日、2020年の殿堂入りとして、自動車交通問題に取り組んだジャーナリストの岡並木氏、初代ロードスターの開発責任者 平井敏彦氏、スカイラインR32型の開発責任者 伊藤修令氏の3名を発表した。

【MotorTrend】マツダ ロードスター vs トヨタ 86 FRライトウェイトスポーツのベストバウト対決…Head 2 Head 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MotorTrend】マツダ ロードスター vs トヨタ 86 FRライトウェイトスポーツのベストバウト対決…Head 2 HeadPR

◆Head 2 Head
FR、軽量、国産、走りを楽しむ為の至高のベストカー2台を比べる!

オートエクゼ、マツダスポーツモデル用ブレーキパッド発売…狙いは「意のままの減速」 画像
自動車 ビジネス

オートエクゼ、マツダスポーツモデル用ブレーキパッド発売…狙いは「意のままの減速」

オートエクゼは、マツダスポーツモデル用「クラブスポーツブレーキパッド」を開発し、マツダ販売会社、有名カー用品店など、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。

今も愛される「NAロードスター」、北米仕様や当時注目の限定車【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

今も愛される「NAロードスター」、北米仕様や当時注目の限定車【懐かしのカーカタログ】

本連載ではおよそ1年前にも初代『ユーノス・ロードスター』を取り上げた。今回は、その時に筆者が発掘できなかったカタログのうち、NA初期型の頃の海外仕様と、当時注目を集めた限定車のカタログをご紹介したい。

コロナ感染者数世界最多の米国でマツダ ロードスター が快走[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

コロナ感染者数世界最多の米国でマツダ ロードスター が快走[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

マツダ、ヘリテージカーと100周年特別記念車を展示予定…オートモビルカウンシル2020 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ、ヘリテージカーと100周年特別記念車を展示予定…オートモビルカウンシル2020

マツダは、7月31日から8月2日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2020」に出展し、ヘリテージカーと「100周年特別記念車」を展示する。

オートエクゼ、NA&FD用スポーツステアリングを限発売…絶版スポーツカーアップデートプログラム 画像
自動車 ビジネス

オートエクゼ、NA&FD用スポーツステアリングを限発売…絶版スポーツカーアップデートプログラム

オートエクゼは、絶版スポーツカー・アップデートプログラムに、マツダ『ロードスター(NA)』・『RX7(FD)』用スポーツステアリングホイールを設定し、50本限定でマツダ販売会社、有名カー用品店などで発売する。

マツダ北米販売はロードスターが10.4%増、SUVも7.7%増 2020年上半期 画像
自動車 ビジネス

マツダ北米販売はロードスターが10.4%増、SUVも7.7%増 2020年上半期

マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは7月1日、2020年上半期(1~6月)の北米(アメリカ合衆国+メキシコ)新車販売の結果を発表した。総販売台数は12万8869台。前年同期比は7%減と、2年連続で前年実績を下回った。

【マツダ ロードスター 100周年特別記念車】ソフトトップモデルは R360クーペ へのオマージュ[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ ロードスター 100周年特別記念車】ソフトトップモデルは R360クーペ へのオマージュ[詳細画像]

2020年に創立100周年を迎えたマツダは、「100周年特別記念車」の販売を開始した。記念車は、『R360クーペ』をモチーフにした白と赤を基調とした内外装、100周年記念バッジやロゴが追加された。

国産最後のリトラ車といえば?リトラクタブルヘッドランプを装着した日本車…後編【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

国産最後のリトラ車といえば?リトラクタブルヘッドランプを装着した日本車…後編【懐かしのカーカタログ】

法規や技術の進化で今は見られなくなったリトラクタブルヘッドランプ。日本車での採用例は……と調べると、意外と多い。何か失念しているかも知れないが、今回は後編として18車種をお届けしたい。

「ユーノス・ロードスター」が生んだ6台の“フォロワー”たち【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

「ユーノス・ロードスター」が生んだ6台の“フォロワー”たち【懐かしのカーカタログ】

1989年に登場した我がユーノス・ロードスター(=初代マツダ ロードスター、MX-5、ミアータ)は、その後、世界の自動車メーカーに多くの“フォロワー”を作らせた。しかも改めて見渡すと、各社アプローチがそれぞれ異なるのが興味深い。

歴代マツダ車、開発主査が選ぶ1台…ロードスター担当・齋藤茂樹主査、MX-30担当・竹内都美子主査 画像
自動車 ビジネス

歴代マツダ車、開発主査が選ぶ1台…ロードスター担当・齋藤茂樹主査、MX-30担当・竹内都美子主査

現在、同社の100周年スペシャルサイトでは、歴代モデルの人気投票が行われている。4月21日集計時のTOP3は『AZ-1』『ランティス』『マツダ787』。そこで、マツダの開発主査に、「私の選ぶ1台」とTOP3のモデルについて語ってもらった。

歴代マツダ車、開発主査が選ぶ1台…マツダ3担当・谷本智弘主査、マツダ6担当・脇家満主査 画像
自動車 ビジネス

歴代マツダ車、開発主査が選ぶ1台…マツダ3担当・谷本智弘主査、マツダ6担当・脇家満主査

マツダの100周年スペシャルサイトでは現在、歴代モデルの人気投票が行われている。4月6日集計時のTOP3は『AZ-1』『ランティス』『マツダ787』。そこで、マツダの開発主査に、「私の選ぶ1台」とTOP3のモデルについて語ってもらった。

英国限定のロードスター「R-Sport」はオーダーメイド風が渋い 画像
自動車 ニューモデル

英国限定のロードスター「R-Sport」はオーダーメイド風が渋い

英国マツダは、ライトウェイトスポーツ『NDロードスター』に、英国市場専用となる「R-Sport」を設定、発売することがわかった。

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 8 of 67