マツダ ロードスターに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

関連インデックス
マツダ フィアット 124スパイダー
マツダ ロードスター 大幅改良、走りとデザインが進化…先進安全技術やコネクティッドサービスも導入 画像
自動車 ニューモデル

マツダ ロードスター 大幅改良、走りとデザインが進化…先進安全技術やコネクティッドサービスも導入

マツダは、小型オープンスポーツカー『ロードスター(ソフトトップモデル)』『ロードスターRF(リトラクタブルハードトップモデル)』を大幅改良、10月5日より予約を開始した。

マッド・マイクの神業炸裂! トーヨーブースにはRX-7とロードスターが並ぶ…マツダファンフェスタ2023富士 画像
モータースポーツ/エンタメ

マッド・マイクの神業炸裂! トーヨーブースにはRX-7とロードスターが並ぶ…マツダファンフェスタ2023富士

9月17日、富士スピードウェイを舞台に開催されたMAZDA FEN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY。自動車情報メディア『レスポンス』もブースを出展し、トーヨータイヤとのコラボレーションを展開した。

轟く『787B』のロータリーサウンド! マツダファンフェスタ5年ぶりの開催に湧いた富士 画像
モータースポーツ/エンタメ

轟く『787B』のロータリーサウンド! マツダファンフェスタ5年ぶりの開催に湧いた富士

◆大注目の787B、スーパー耐久の取り組み紹介
◆マッド・マイクが神業披露、レスポンスもブース出展
◆ファミリーで楽しめるコンテンツも

一挙に3種類! マツダ『ロードスターRF』用サスペンション、テインから登場 画像
自動車 ビジネス

一挙に3種類! マツダ『ロードスターRF』用サスペンション、テインから登場

サスペンションの専門メーカー、テインがスポーツ走行向け車高調「MONO RACING」とプレミアム車高調「MONO SPORT」、全長調整式車高調「FLEX Z」にマツダ『ロードスターRF』(NDERC)用の適合車種ラインナップをそれぞれ追加した。

マツダ「GR86とBRZをぶっちぎる」カーボンニュートラル燃料ロードスターで勝利宣言? S耐参戦のねらい 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ「GR86とBRZをぶっちぎる」カーボンニュートラル燃料ロードスターで勝利宣言? S耐参戦のねらい

スーパー耐久シリーズに参戦しているマツダ(MAZDA SPIRIT RACING)は、メーカー開発車両がしのぎを削るST-Qクラスに新たにカーボンニュートラル燃料に対応した『ロードスター』を投入。同じクラスを戦うトヨタとスバルに対し「ぶっちりぎりで勝ちたい」と目標を掲げた。

マツダ、スーパー耐久にカーボンニュートラル燃料使用の『ロードスター』で参戦 第4戦より 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ、スーパー耐久にカーボンニュートラル燃料使用の『ロードスター』で参戦 第4戦より

マツダは7月21日、スーパー耐久シリーズ2023の第4戦オートポリス大会からガソリン代替カーボンニュートラル燃料を使用する『MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept』で参戦すると発表した。

光岡、2シーターオープン『ヒミコ』2024年モデルを10台限定で発売…価格は678万7000円 画像
自動車 ニューモデル

光岡、2シーターオープン『ヒミコ』2024年モデルを10台限定で発売…価格は678万7000円

光岡自動車は、2シーターオープン『Himiko(ヒミコ)』の2024年モデルを発表、7月29日より10台限定で発売する。

マツダ ロードスター 次期型は「BEVになるしかない」その理由 画像
自動車 ニューモデル

マツダ ロードスター 次期型は「BEVになるしかない」その理由

『ベストカー』編集部が“アイドルカー”と呼ぶ、マツダの『ロードスター』。現行型は登場から8年目となり、次の動きが気になる時期になってきた。ロードスターの未来を7月26日号が探っている。

マツダ ロードスター、現行モデルの注文受付を終了 5代目登場間近か 画像
自動車 ニューモデル

マツダ ロードスター、現行モデルの注文受付を終了 5代目登場間近か

マツダは6月30日までに公式ウェブサイトを更新、『ロードスター』および『ロードスターRF』の現行モデルの注文受付を終了したことを発表した。現行ロードスターは2015年に登場、8年が経過しており次期モデルの登場が待たれている。

新旧カウンタック登場! あの“ナナサンカレラ”にスカイライン3台セットも、7月のホットウィール新製品がすごい 画像
自動車 ビジネス

新旧カウンタック登場! あの“ナナサンカレラ”にスカイライン3台セットも、7月のホットウィール新製品がすごいPR

1/64スケールクラスのサイズで、コレクターも喜ぶディテールモデルや走らせて遊べるアメリカ生まれのミニカーブランド『ホットウィール(Hot Wheels)』。7月は世界の注目を集めた新旧スーパーカーや、新金型でリリースされる和製カスタムカーなどが登場する。

あの“レクサス”が初めてホットウィールに! 新旧シルエットスカイラインも登場、6月の新製品は2パックが熱い 画像
自動車 ビジネス

あの“レクサス”が初めてホットウィールに! 新旧シルエットスカイラインも登場、6月の新製品は2パックが熱いPR

1/64スケールで、世界中から厳選された新旧の人気モデルを豊富にとり揃えるアメリカ生まれのミニカーブランド『ホットウィール(Hot Wheels)』。6月は初ラインナップの日本車ブランドや、歴史に残る名車が新規金型で続々登場。さっそく注目車種を順番に紹介しよう!

ビートソニックからN-BOXとロードスター用のスマホスタンド発売 画像
自動車 テクノロジー

ビートソニックからN-BOXとロードスター用のスマホスタンド発売

カーエレクトロニクスやアフターパーツメーカーのビートソニックから、HONDA N-BOX専用設計のスマートフォンスタンドセット「BSA59」とMAZDAロードスター専用設計のスマートフォンスタンドセット「BSA60」が新発売。価格はオープン・販売開始は4月7日より。

アンデルセン×マツダ、「ロードスターで広島の名所を巡る」特製クッキー発売 画像
自動車 ビジネス

アンデルセン×マツダ、「ロードスターで広島の名所を巡る」特製クッキー発売

マツダとアンデルセン(広島市中区)は、コラボレーション商品「アンデルセン×MAZDA 広島ピースフルドライブクッキー」を4月12日より販売する。

eスポーツ選手が現実のサーキットを走行、覚えるのは簡単? バーチャルからリアルへ! 画像
モータースポーツ/エンタメ

eスポーツ選手が現実のサーキットを走行、覚えるのは簡単? バーチャルからリアルへ!

マツダが2023年から開始した「倶楽部MAZDA SPIRIT RACINGチャレンジプログラム」の一環として、eSPORTS選手に実際のサーキットで走行してもらう「バーチャルからリアルへの道」が筑波サーキットで実施された。

春だ! ホットウィールだ! 桜舞う日本車アソート登場、BTTFの意外なあのクルマも!? 画像
自動車 ビジネス

春だ! ホットウィールだ! 桜舞う日本車アソート登場、BTTFの意外なあのクルマも!?PR

「ホットウィール(Hot Wheels)」から、3月は由緒正しいネオクラシックな日本車や、ホットウィールが主催するカスタムカーのコンテスト“レジェンドツアー”の優勝車両などが登場する。注目製品をご紹介。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 3 of 67