千葉匠の記事一覧(4 ページ目)

千葉匠

千葉匠|デザインジャーナリスト デザインの視点でクルマを斬るジャーナリスト。1954年生まれ。千葉大学工業意匠学科卒業。商用車のデザイナー、カーデザイン専門誌の編集次長を経て88年末よりフリー。「千葉匠」はペンネームで、本名は有元正存(ありもと・まさつぐ)。日本自動車ジャーナリスト協会=AJAJ会員。日本ファッション協会主催のオートカラーアウォードでは11年前から審査委員長を務めている。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

+ 続きを読む
「SUVでもロータスに見える」デザインの秘密…初の電動SUV『エレトレ』をデザイナーが語る 画像
自動車 ニューモデル

「SUVでもロータスに見える」デザインの秘密…初の電動SUV『エレトレ』をデザイナーが語る

10月25日、ロータス初の電動SUVとなるエレトレが正式発表された。スポーツカー・メーカーとして培ってきたロータスのデザインDNAは、SUVのエレトレにどう受け継がれているのか? デザインを統括するピーター・ホルバリーが発表イベントで語った内容をお伝えしよう。

「こんなデザイン見たことない」シトロエンの超個性派デザインEVの意図を読み解く 画像
自動車 ニューモデル

「こんなデザイン見たことない」シトロエンの超個性派デザインEVの意図を読み解く

なんと、ウインドシールドが垂直! ボンネットからベルトラインへ真っ直ぐに水平線を延ばし、そこにウインドシールドを垂直に立てている。こんなデザイン、見たことがない。シトロエンが9月29日に発表したコンセプトカーの『oli』(頭文字はなぜか小文字)。

「革シート」に未来はあるのか? 革を巡る最新トレンドを考える【カーデザインと素材】 画像
自動車 ビジネス

「革シート」に未来はあるのか? 革を巡る最新トレンドを考える【カーデザインと素材】

革シートは高級車だけのもの、なんて今や昔の話。ホンダ『フィット』や日産『ノート』といったコンパクトカーにも革シートが設定されるなど、革ならではの高級感がぐっと身近な存在になってきた。

【ミシュラン パイロットスポーツ5】タイヤのデザイナーに聞いた「使い切るためのデザイン」ヒントはWRCにあった 画像
自動車 ビジネス

【ミシュラン パイロットスポーツ5】タイヤのデザイナーに聞いた「使い切るためのデザイン」ヒントはWRCにあった

◆スリップサインはミシュランマンが目印
◆タイヤの寿命を使い切るためのデザイン
◆ヒントはWRCにあった

卒業制作のレベルを超えた? 学生4人が作ったリアルな超小型モビリティ『EVE』 画像
エコカー

卒業制作のレベルを超えた? 学生4人が作ったリアルな超小型モビリティ『EVE』

富山大学芸術文化学部の4人の学生が、卒業制作でEVのコンセプトカーを作った。その名も『EVE』=前夜。未来のモビリティの前夜に向けて、若い感性は何を提案したのだろうか? 

【ミシュラン パイロットスポーツ5】タイヤのデザイナーに聞いた「より黒く見える新技術」とは 画像
自動車 ビジネス

【ミシュラン パイロットスポーツ5】タイヤのデザイナーに聞いた「より黒く見える新技術」とは

日本ミシュランタイヤの新世代スポーツタイヤ『パイロットスポーツ5』。そのデザインを担当した研究開発本部・PCタイヤ先行技術開発部の清井友広さんは、「特別な想いを持ってデザインを行いました」と今回の開発を振り返る。

【マツダ CX-60】魂動デザインの新表現が味わえる「7つの見所」 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ CX-60】魂動デザインの新表現が味わえる「7つの見所」

3月9日に欧州マツダが発表したマツダ『CX-60』は、新開発FR(後輪駆動)プラットフォームをベースとするラージ商品群の第1弾となるSUV。国内仕様は4月上旬に発表予定だが、それに先立って、写真でわかる範囲のデザイン特徴を紹介。

【ミシュラン パイロットスポーツ5】タイヤのデザイナーに聞いた「タイヤをデザインするということ」 画像
自動車 ビジネス

【ミシュラン パイロットスポーツ5】タイヤのデザイナーに聞いた「タイヤをデザインするということ」

日本ミシュランタイヤの新世代スポーツタイヤ『パイロットスポーツ5』のセールスポイントは、性能だけではない。1月28日のオンライン発表会ではデザイナーが登壇し、そのデザイン魅力を訴えていた。

マツダ『CX-50』デザイナーの言葉から紐解く「7つの見所」 画像
自動車 ニューモデル

マツダ『CX-50』デザイナーの言葉から紐解く「7つの見所」

「このクルマは2つのメインテーマを探求することから生まれました。マツダだけが提供できるものは何か? 週末に都市から逃れてアウトドアを楽しむという北米で大切にされている価値を、どうすればマツダらしくリスペクトできるのか?」

『CX-50』が日本になくても嘆く必要なし? 「CX-5フィールドジャーニー」との共通点とは 画像
自動車 ニューモデル

『CX-50』が日本になくても嘆く必要なし? 「CX-5フィールドジャーニー」との共通点とは

アメリカでマツダ『CX-50』がオンライン発表されたが、北米向けの新型SUVで日本で販売される可能性はほぼゼロ。だが、そのことを嘆く必要はない…のかもしれない。

【ロータス・デザインの新展開】旧ジーリーのスタジオがSUVデザイン拠点に進化 画像
自動車 ビジネス

【ロータス・デザインの新展開】旧ジーリーのスタジオがSUVデザイン拠点に進化

ロータスは1月12日、親会社である中国ジーリー(吉利汽車)が英国中部のコベントリー市に持つデザインスタジオを「ロータス・テック・クリエイティブセンター=LTCC」に改組改称した、と発表した。

「ワーゲンバス」いよいよ復活へ、20年の紆余曲折を振り返る 画像
自動車 ニューモデル

「ワーゲンバス」いよいよ復活へ、20年の紆余曲折を振り返る

フォルクワーゲンは11月3日、『ID.5』をオンライン発表。そのなかで、もうひとつのニュースがあった。『ID.BUZZ(アイ・ディー・バズ)』のプロトタイプが画面に登場し、販売/マーケティング担当役員のクラウス・ツェルマー氏が「来年早々に発表する」と明らかにしたのだ。

【オピニオン】『COP26』のゼロエミッション宣言にあった欠陥とは? 画像
自動車 社会

【オピニオン】『COP26』のゼロエミッション宣言にあった欠陥とは?

英国グラスゴーで開催されている『COP26』で11月10日、議長国の英国は2040年までにすべての乗用車とバンをゼロエミッションにすることを宣言した。これに国家として同意したのは24の先進国と9つの途上国。

【トップデザイナーが語る】新型レンジローバーが目指した“Less is More”のモダン・ラグジュアリーとは 画像
自動車 ニューモデル

【トップデザイナーが語る】新型レンジローバーが目指した“Less is More”のモダン・ラグジュアリーとは

日本時間の10月27日早朝、現地では26日の夜、ロンドンのロイヤル・オペラハウスで新型『レンジローバー』の発表会が開催された。ティエリー・ボローレCEOに続いて壇上に立ったのは同社のチーフデザインオフィサーであるジェリー・マクガバン。

【トップデザイナーが語る】新型『コンパス』が外装ではなく「インテリアを一新」した真意とは 画像
自動車 ニューモデル

【トップデザイナーが語る】新型『コンパス』が外装ではなく「インテリアを一新」した真意とは

今年6月にマイナーチェンジされたジープの新型『コンパス』。外観の変更を小幅にとどめた一方、インテリアは全面刷新だ。その狙いを、ジープのインテリアデザインを統括するクリス・ベンジャミン氏に聞いた。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 4 of 14