千葉匠の記事一覧(2 ページ目)

千葉匠

千葉匠|デザインジャーナリスト デザインの視点でクルマを斬るジャーナリスト。1954年生まれ。千葉大学工業意匠学科卒業。商用車のデザイナー、カーデザイン専門誌の編集次長を経て88年末よりフリー。「千葉匠」はペンネームで、本名は有元正存(ありもと・まさつぐ)。日本自動車ジャーナリスト協会=AJAJ会員。日本ファッション協会主催のオートカラーアウォードでは11年前から審査委員長を務めている。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

+ 続きを読む
BEVの鍵は“エネルギー密度”、メルセデスベンツ副社長が「飛躍的に高める技術はある」と語る理由 画像
プレミアム

BEVの鍵は“エネルギー密度”、メルセデスベンツ副社長が「飛躍的に高める技術はある」と語る理由

「市場の状況が許すところでは」との条件付きながら、2030年までの完全電動化を目指すメルセデス。そこに向けて、どんな具体策を打っているのか? 車両開発責任者へのインタビューと過去の発表内容から、メルセデスの電動化戦略を探っていこう。

ピーター・ホルバリー氏が死去…ボルボを変えた男の偉大な足跡 画像
プレミアム

ピーター・ホルバリー氏が死去…ボルボを変えた男の偉大な足跡

ロータスカーズは7月1日、同社のデザイン担当Executive Vice-Presidentのピーター・ホルバリーが逝去したと発表した。同僚に会うため中国を訪問中に亡くなったとのことだが、死亡日や死因などの詳細は明らかにされていない。73歳だった。

YASAモーターとは何か? 古くて新しい軸方向磁束を採用、メルセデスの次世代モーターの真相に迫る 画像
プレミアム

YASAモーターとは何か? 古くて新しい軸方向磁束を採用、メルセデスの次世代モーターの真相に迫る

メルセデスは2021年、モーター開発スタートアップの英国YASAモーター社を買収して完全子会社化した。先日カリフォルニアで発表したコンセプトカーの『ビジョン・ワンイレブン』も、このYASAモーターを搭載している。

トヨタの米国研究所が「画像生成AI」の活用法を公開 カーデザインのAI化が進む? 画像
自動車 ビジネス

トヨタの米国研究所が「画像生成AI」の活用法を公開 カーデザインのAI化が進む?

米国シリコンバレーを本拠とするToyota Research Institute=TRIが6月20日、画像生成AIをカーデザインに活用するテクニックを公開した。TRIはトヨタのAI技術の研究中枢。これまで自動運転車などを手掛けてきた研究所が、はたしてどんなデザインテクニックを披露したのか?

「開いたジッパーを閉じていく」BEV時代に向けたメルセデスベンツのデザイン戦略 画像
自動車 ビジネス

「開いたジッパーを閉じていく」BEV時代に向けたメルセデスベンツのデザイン戦略

メルセデスは2025年以降の新型車をすべてBEVにする。この新時代に向けて、デザインにも変化が現れてきた。それが「アイコニック・ラグジャリー」という新たなテーマだ。

メルセデスが発表した『ビジョン・ワンイレブン』、その大胆なフォルムに込めた意図とは? 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスが発表した『ビジョン・ワンイレブン』、その大胆なフォルムに込めた意図とは?

メルセデスが米国デザイン拠点でコンセプトカーを披露した。『ビジョン・ワンイレブン』はその名の通り伝説的な実験車『C111』へのオマージュであると同時に、次世代のメルセデスが目指す「アイコニック・ラグジャリー」という方向性を示すものでもある。

電動化するベントレーのデザインはどう変わるのか? ボルボから移籍するロビン・ページへの期待 画像
プレミアム

電動化するベントレーのデザインはどう変わるのか? ボルボから移籍するロビン・ページへの期待

5月23日、ベントレーはボルボから移籍のロビン・ページがデザインディレクターに就任すると発表した。9月1日付けで着任する。これでベントレーのデザイン体制が落ち着くことを期待したい。というのも…。

「ディスプレイはひとつだけ」ボルボ『EX30』のインテリア、注目は「センター集中化」と「サステイナビリティ」 画像
自動車 ニューモデル

「ディスプレイはひとつだけ」ボルボ『EX30』のインテリア、注目は「センター集中化」と「サステイナビリティ」

ボルボのコンパクト電動SUV『EX30』のインテリアについて、6月7日の正式発表に先駆けて一部情報が公開された。同時にインテリアデザインとUX=ユーザーエクスペリエンスの責任者に話を聞くことができたので、彼らの言葉も交えて概要をお伝えしよう。

誰でもカーデザイナーになれる?「画像生成AI」にクルマを描かせてみた 画像
自動車 ビジネス

誰でもカーデザイナーになれる?「画像生成AI」にクルマを描かせてみた

文字を打ち込むと画像を作ってくれる画像生成AI。3月には自動運転スタートアップのチューリングが、画像生成AIを活用してデザインしたコンセプトカーを発表した。誰でも使えるAIは、誰でもカーデザインできることを意味するのだろうか? 試してみた。

中国事業の掌握を進めるボルボ、上海デザインスタジオトップに女性デザイナーを起用 画像
自動車 ビジネス

中国事業の掌握を進めるボルボ、上海デザインスタジオトップに女性デザイナーを起用

ボルボが上海に建設していた新しいデザインスタジオが竣工した。100名余りのデザイナーとエンジニアがここで働き、中国の文化や市場動向を踏まえたデザインを提案していく。

【スバルの神は細部に宿る】『クロストレック』のデザインを理解する「8つのディテール」とは 画像
自動車 ニューモデル

【スバルの神は細部に宿る】『クロストレック』のデザインを理解する「8つのディテール」とは

「神は細部に宿りたまう」との名言を残したのは、20世紀を代表する建築家のミース・ファン・デル・ローエ。それはつまり、細部までこだわらなければ、作り手の思いは伝わらないということだ。

【復活のランチア】消滅したランチアデザインを誰が、いかにして再構築したのか? 画像
プレミアム

【復活のランチア】消滅したランチアデザインを誰が、いかにして再構築したのか?

2021年にステランティス傘下となったの機に、復活への道を歩み始めたランチア。この老舗ブランドの今後10年に向けたマニフェストとなるのが、4月15日にミラノで発表されたコンセプトカーの『Pu+Ra HPE』だ。

【復活のランチア】老舗ブランドの勝ち筋は?「デルタ」に「ガンマ」新型EVは起爆剤となるか 画像
プレミアム

【復活のランチア】老舗ブランドの勝ち筋は?「デルタ」に「ガンマ」新型EVは起爆剤となるか

4月15日、ランチアはブランドの「マニフェスト」となるコンセプトカー、『Pu+Ra HPE』(Pu+Raの発音はプーラ)をミラノで発表。そのお披露目に先だってルカ・ナポリターノCEOがブランド再生に向けた経営計画を語った。

【どうするEU?】2035年以降もe-フューエル限定で内燃機関車を容認へ 画像
自動車 ビジネス

【どうするEU?】2035年以降もe-フューエル限定で内燃機関車を容認へ

EV普及が進む欧州で、内燃機関車が絶滅の危機から脱出できそうだ。となれば欧州以外でも、内燃機関車が生き延びる道が開けるかもしれない。

「VWらしいデザイン」で登場したコンセプト『ID.2オール』、デザイナー満面の笑みのワケとは? 画像
自動車 ニューモデル

「VWらしいデザイン」で登場したコンセプト『ID.2オール』、デザイナー満面の笑みのワケとは?

日本時間の3月17日未明にハンブルクで開催されたフォルクスワーゲン『ID.2オール』の発表会で、壇上に立ったアンドレアス・ミントは終始笑顔だった。2月1日付けでVWブランドのデザイン責任者に就任したばかりの彼が、なぜ満面の笑みで自信たっぷりに語ることができたのか?

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2 of 14