レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(24 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【レンジローバー 新型試乗】一頭地突き抜けた存在、これ以上何を求める?…中村孝仁 画像
試乗記

【レンジローバー 新型試乗】一頭地突き抜けた存在、これ以上何を求める?…中村孝仁

◆一頭地突き抜けた存在に再び帰って来た
◆このスムーズさは正直お目にかかったことがない
◆2240万円が飛ぶように売れている

【TRD】ラリーレイド競技を支えるメーカーの底力…ワークスチューニング試乗 画像
自動車 ビジネス

【TRD】ラリーレイド競技を支えるメーカーの底力…ワークスチューニング試乗

これまでレース用パーツの開発などを行ってきたTRDだが、実はラリーをはじめ、幅広い競技用パーツの提供をしている。その一部であるBAJA用オフロードマシンとタイの国内ラリーを戦うC-HRをレポート。

【STI】リニアな反応が狙いのフレキシブルパーツ…ワークスチューニング試乗 画像
自動車 ビジネス

【STI】リニアな反応が狙いのフレキシブルパーツ…ワークスチューニング試乗

スバル『フォレスターSTI Sport』にSTI Performanceパーツを組み込んだフォレスターはリニアに反応する超絶気持ち良いマシンに進化していた!!(2022ワークスチューニンググループ試乗会。11月10日、モビリティリゾートもてぎ)

【VW ID.4 新型試乗】EVになってもいつものVW車感覚で走れる…島崎七生人 画像
試乗記

【VW ID.4 新型試乗】EVになってもいつものVW車感覚で走れる…島崎七生人

◆ゴルフ以上にスリークで上質
◆電池残量を気にせず走れる
◆これまでのVW車と同じ感覚で乗っていられる

【NISMO】フェアレディZ RZ34のチューン開始、低中速トルク増強…ワークスチューニング試乗 画像
自動車 ビジネス

【NISMO】フェアレディZ RZ34のチューン開始、低中速トルク増強…ワークスチューニング試乗

NISMOだからこそできる、ECUチューニングで安全安心な出力アップが可能!往年のLMGTホイールも復活へプロトタイプが公開された。

【BMW 7シリーズ 海外試乗】フラッグシップでありドライバーズカー。『i7』はひとつの理想型だ…石井昌道 画像
試乗記

【BMW 7シリーズ 海外試乗】フラッグシップでありドライバーズカー。『i7』はひとつの理想型だ…石井昌道

◆贅を尽くしたショーファードリブンだが、ドライバーズカーでもあるはず
◆3215mmのロングホイールベースとは信じられないほど俊敏な動き
◆i7はひとつの理想型と言える

【さよならホンダ インサイト】後期型で450km試乗、ここまで変わったことをなぜもっと発信しなかったのか 画像
試乗記

【さよならホンダ インサイト】後期型で450km試乗、ここまで変わったことをなぜもっと発信しなかったのか

◆生産終了、3代目インサイトを「さよなら試乗」
◆前期型から変わったこと
◆後期型で明らかに変わった乗り味
◆長く乗るなら良い選択肢に

【VW ID.4 新型試乗】VWが満を持して放つ!EV時代の新基準…南陽一浩 画像
試乗記

【VW ID.4 新型試乗】VWが満を持して放つ!EV時代の新基準…南陽一浩

◆ポルシェ、アウディとともに充電ネットワークを整備
◆最大航続距離は561km
◆VWらしい合理的なインターフェース
◆『ポロ』よりも小回りが効く

シビックタイプRの走りが変わった…スポイラーの裏側に施された“ギザギザ”の秘密 画像
自動車 ニューモデル

シビックタイプRの走りが変わった…スポイラーの裏側に施された“ギザギザ”の秘密

ホンダアクセスから「実効空力デバイス」なるテールゲートスポイラーが発売された。しかも新型『シビックタイプR』専用のパーツ(純正アクセサリー)である。

【ダイハツ タント 3300km試乗】普段使いのクルマで旅をすべき理由[後編] 画像
試乗記

【ダイハツ タント 3300km試乗】普段使いのクルマで旅をすべき理由[後編]

ダイハツ工業の軽スーパーハイトワゴン『タント』での東京~鹿児島3300kmツーリングレビュー。後編はドライブ雑感、パワートレインのパフォーマンス、安全システムなどについて述べていきたい。

【ダイハツ タント 3300km試乗】長距離性能は捨てたが、ユーザー愛にあふれていた[前編] 画像
試乗記

【ダイハツ タント 3300km試乗】長距離性能は捨てたが、ユーザー愛にあふれていた[前編]

ダイハツ工業の軽スーパーハイトワゴン『タント』で3300kmツーリングを行う機会があったので、インプレッションをお届けする。

EV専用スタッドレスの実力は想像以上! ノキアンタイヤ『ハッカペリッタR5 EV』を試す 画像
自動車 ニューモデル

EV専用スタッドレスの実力は想像以上! ノキアンタイヤ『ハッカペリッタR5 EV』を試すPR

ノキアンタイヤから今年(2022年)、新型スタッドレスタイヤ「ハッカペリッタR5」が発売されました。ノキアン社はフィンランドに籍を置く老舗タイヤメーカーで、創業は1898年までさかのぼります。また世界で初めてウインタータイヤを作ったメーカーでもあります。

【トヨタ シエンタ 新型試乗】両側スライドドアは使い勝手はいいけれど、乗り心地はどうなの?…岩貞るみこ 画像
試乗記

【トヨタ シエンタ 新型試乗】両側スライドドアは使い勝手はいいけれど、乗り心地はどうなの?…岩貞るみこ

背が高いクルマは、頭の位置が遠心力で外側にひっぱられる傾向があるものの、シエンタは、ぎょっとするくらいひっぱられない。なんだこの、透明人間執事のようなかゆいところに手が届く仕事ぶりは。

【ジープ グランドチェロキー 新型試乗】存在感薄い?2列シート版グラチェロの○と×…九島辰也 画像
試乗記

【ジープ グランドチェロキー 新型試乗】存在感薄い?2列シート版グラチェロの○と×…九島辰也

◆ひっそりと登場した「L」じゃないグラチェロ
◆乗り心地はラグジュアリーSUV
◆新型が欲しいなら「4xe」まで待つべき?

【トヨタ クラウン 新型試乗】名前は「クロスオーバー」だが、これは姿を変えたセダンだ …中村孝仁 画像
試乗記

【トヨタ クラウン 新型試乗】名前は「クロスオーバー」だが、これは姿を変えたセダンだ …中村孝仁

実は、隠れ『クラウン』ファンである。それもだいぶ前から。そのさらに前は大嫌いなクルマだったのに、歳をとるにしたがってその良さがわかってきたような気がする。

    先頭 << 前 < 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 24 of 518