カスタムHOW TOに関するニュースまとめ一覧(16 ページ目)

関連インデックス
カーケア カーオーディオ
手の大きさとは関係ない!? ステアリング交換の基本[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

手の大きさとは関係ない!? ステアリング交換の基本[カスタムHOW TO]

ステアリングは運転中ずっと触れている部分だけに、自分に合わせこんだものにするとドライビングプレジャーは思いのほか高まるもの。任意保険のエアバッグ特約もほとんどなくなった今なら、気兼ねなく交換できる!!

クルマが生まれ変わる! ECUチューンとは…壊れないの?[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

クルマが生まれ変わる! ECUチューンとは…壊れないの?[カスタムHOW TO]

ECUチューンとはエンジンを制御するコンピュータを書き換えることでパワーアップをするチューニング手法。もはや現代のクルマには欠かせないチューニング。その種類とメリットはもちろん、デメリットも解説。

溝があればOK、ではない! タイヤの「本当の」寿命[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

溝があればOK、ではない! タイヤの「本当の」寿命[カスタムHOW TO]

タイヤはスリップサインが出るまで使えるとされていて消費期限はなし。でも「なるはや」で使ってね! という曖昧な基準だからこそ、溝の残ったガチガチのタイヤで走る危険な人もいる。タイヤはいつまで使えるのか。

排気チューンはエンジン保護…速くなるだけではない[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

排気チューンはエンジン保護…速くなるだけではない[カスタムHOW TO]

チューニングと言えば「速くなる」ためのもの。しかし、クルマを壊さないためのチューニングもある。その代表的なものがチューニングの初歩とも言える、マフラー交換。なぜマフラー交換がクルマの保護になるのか。

慣らし運転、暖機運転は必要? 不要?[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

慣らし運転、暖機運転は必要? 不要?[カスタムHOW TO]

クルマ好きの永遠のテーマ「慣らし運転」、そして「暖機運転」。これらは必要でもあるし、不要でもある……? 人それぞれの慣らしや暖気は良かれと思って、むしろおせっかいになっていることもある。改めて正しい慣らし運転と暖機運転とは。

水温・油温、冷やせばいいわけではない!!---温度管理の重要性[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

水温・油温、冷やせばいいわけではない!!---温度管理の重要性[カスタムHOW TO]

水温が高いので下げたい、油温を下げたいという意見は多いが、それが本当にエンジンに優しい行為なのか。じつはエンジンは温度が低いほうが良いのではなく、ある程度高い温度で安定している方がいいのである。

車検は大胆カスタムのチャンス?! 構造変更について知る[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

車検は大胆カスタムのチャンス?! 構造変更について知る[カスタムHOW TO]

大幅なカスタムやチューニングを施すと「構造変更」が必要になる場合がある。これをすることで合法車両になり、正々堂々と街を走れるようになるが、車検の残存期間を捨てることになるのでタイミングが大切だ。

快適車高調生活:サス交換のメリット…乗り心地悪化は時代遅れ[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

快適車高調生活:サス交換のメリット…乗り心地悪化は時代遅れ[カスタムHOW TO]

サスペンション交換といえば、車高が下がり、乗り心地は悪くなる、というのがちょっと昔の常識だった。しかし、現代は違う。

愛車をちょっと良くしたい…エアクリーナーの選び方[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

愛車をちょっと良くしたい…エアクリーナーの選び方[カスタムHOW TO]

チューニングして愛車をもっと良くしたい。そんなとき、はじめの一歩にオススメできるのがエアクリーナーの交換だ。いくつかのタイプがあり、それぞれに長所がある。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
Page 16 of 16