加茂新の記事一覧(6 ページ目)

加茂新

加茂新|チューニングカーライター チューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。

+ 続きを読む
コストと性能のバランス『リムスピニング製法』のアルミホイールに注目~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

コストと性能のバランス『リムスピニング製法』のアルミホイールに注目~カスタムHOW TO~

アルミをドロドロと流し込む鋳造。アルミをプレスで押し潰す鍛造。そのいいとこ取りのようなホイールがリムスピニングと呼ばれるもの。どんな長所があるのだろうか。

愛車をパワーアップさせる“限界ギリギリ”チューニングとは~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

愛車をパワーアップさせる“限界ギリギリ”チューニングとは~カスタムHOW TO~

もっともっとパワーがほしい!! そんなときにはどんなカスタマイズがあるのか。過給器を取り付ける手もあれば排気量アップ、さらにはエンジンスワップという手法もあるのだ。

ブレーキキャリパーの種類や特長ってなに? 内部メカニズムを解説~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

ブレーキキャリパーの種類や特長ってなに? 内部メカニズムを解説~カスタムHOW TO~

ブレーキチューンの要であるキャリパー。その材質や形状などいくつも種類がある。どれが最高というわけでもなく、それぞれ特徴とメリットがある。様々なキャリパーをまとめて解説。

ダウンサスから車高調までカスタムサスペンションの選び方~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

ダウンサスから車高調までカスタムサスペンションの選び方~カスタムHOW TO~

車高を下げてシャープなハンドリングを手に入れるのはカスタマイズの醍醐味。となると、サスペンション交換は重要な項目になるが、そのサスペンションにも種類がある。それぞれの特徴を解説する。

なぜスリットローターを選ぶのか? 溝と穴の秘密を解明~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

なぜスリットローターを選ぶのか? 溝と穴の秘密を解明~カスタムHOW TO~

ブレーキローターの表面に斜めに溝が彫り込んであるスリットローター。このスリットにはどんな意味があるのか。どう活用すればいいのかを解説していく。

グリップ力の鍵はタイヤの向き? アライメントの重要性を解説~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

グリップ力の鍵はタイヤの向き? アライメントの重要性を解説~カスタムHOW TO~

タイヤの向きを調整するアライメントは走りの味付けにも、タイヤの減りにも大きく関わる重要項目。数万円で調整できるだけに、自分好みにカスタマイズしなければもったいない!!

素早いシフトアップの秘訣! 軽量フライホイールの効果を解説~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

素早いシフトアップの秘訣! 軽量フライホイールの効果を解説~カスタムHOW TO~

フライホイールの軽量化で鋭い吹け上がりを手に入れると何が良いのか。クルマは速くなるのか。フライホイールチューンの効果と特徴を解説。

乗りやすさを瞬時に向上させるチューニング“スロコン”がオススメな理由~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

乗りやすさを瞬時に向上させるチューニング“スロコン”がオススメな理由~カスタムHOW TO~

手軽なチューニングパーツとして人気のあるスロットルコントローラー。これで速くなるわけではないが、乗りやすさを得ることは可能。どんな場合に有効なチューニングパーツなのか。

タイヤは命を守るアイテム! 空気圧調整の重要性と方法~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

タイヤは命を守るアイテム! 空気圧調整の重要性と方法~カスタムHOW TO~

タイヤの空気圧はもっとも簡単にして、もっとも効果が大きく重要な項目。純正指定値だけではないタイヤメーカーが言えない空気圧チューニングの世界を解説。

音だけじゃない!『触媒 vs マフラー』どっちが交換効果が高いのか?~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

音だけじゃない!『触媒 vs マフラー』どっちが交換効果が高いのか?~カスタムHOW TO~

排気ガスを浄化するための触媒(キャタライザー)をカスタムすると確実にパワーアップする。では、マフラー交換とスポーツキャタライザーならどっちが効くのか、その効果を解説。

走行性能向上! エンジンの新たな息吹、インテークとエアクリーナーの魔法~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

走行性能向上! エンジンの新たな息吹、インテークとエアクリーナーの魔法~カスタムHOW TO~

エンジンで燃焼するための空気を導くインテークとエアクリーナーフィルターのカスタムは走行性能向上に直結する。それでいて車検に抵触しないので気軽にできるカスタムだ。

リーズナブルな2WAY式サスペンションの登場! チューニングの新たな可能性~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

リーズナブルな2WAY式サスペンションの登場! チューニングの新たな可能性~カスタムHOW TO~

車高調といえば減衰力調整機構。これを回すだけでフィーリングもタイムも変わってくるという魔法のダイヤルだが、2WAY式ではそのダイヤルが2種類ある。その使い分けの方法とは!?

新型プリウスのスタイリングと乗り心地を両立! 大人な嗜みをブリッツが提案 画像
自動車 ビジネス

新型プリウスのスタイリングと乗り心地を両立! 大人な嗜みをブリッツが提案

特徴的なAピラーの角度と未来的スタイリングで人気の新型プリウス。ブリッツでは車高調などいち早く開発。スポーツパーツメーカーがこだわる見た目のかっこよさと快適性の欲張りな仕様の提案がされた。

話題の“MSSS新周波数”に対応したレーザー&レーダー探知機、ブリッツ『Touch-LASER』が登場! 画像
自動車 ビジネス

話題の“MSSS新周波数”に対応したレーザー&レーダー探知機、ブリッツ『Touch-LASER』が登場!PR

速度取締を教えてくれるレーザー&レーダー探知機の世界に新たな波が押し寄せている。その正体が“MSSS”の新周波数帯で運用される新型の移動式オービス。ブリッツではすぐに対応するため、短期間の開発で新世代のTouch-LASERを2023年8月に発売した。

オイル交換時に“フラッシング”って本当に必要なのか!?~カスタムHOW TO~ 画像
カーライフ

オイル交換時に“フラッシング”って本当に必要なのか!?~カスタムHOW TO~

エンジン内部を綺麗にするために洗浄用オイルを入れる「フラッシング」。必要論と不要論があるが、実際どうなのだろうか。エンジンオイル管理の重要さを改めて確認したい。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 6 of 21