ヤマハ モーターサイクルに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

ヤマハ ジョグ125、新色追加の2024年モデル発売へ 画像
モーターサイクル

ヤマハ ジョグ125、新色追加の2024年モデル発売へ

・JOG125の2024年モデル3月19日発売
・新色「ライトブルー」「レッド」を採用
・低燃費51.9km/LのBLUE COREエンジン搭載

ヤマハのバイクレッスン、2024年も開催! 3月・4月分の申込開始 画像
モーターサイクル

ヤマハのバイクレッスン、2024年も開催! 3月・4月分の申込開始

ヤマハ発動機販売株式会社は、二輪のライディングスキル向上を目的とした「YRA(ヤマハ ライディングアカデミー)ヤマハ バイクレッスン」を、3月23日(土)よりボートレース蒲郡駐車場(愛知・蒲郡)を皮切りに全国各地で開催することを発表した。

ヤマハ『MT-07』がマイナーチェンジ!新ハンドル、5インチメーター、アプリ連携も 画像
モーターサイクル

ヤマハ『MT-07』がマイナーチェンジ!新ハンドル、5インチメーター、アプリ連携も

・ヤマハ「MT-07 ABS」がマイナーチェンジ
・スマホ連携や新メーターを搭載
・3色の新カラーでデザインも一新

人気の「125cc」選び方のポイントは? ヤマハ vs スズキ、原二スポーツ4台を徹底比較 画像
モーターサイクル

人気の「125cc」選び方のポイントは? ヤマハ vs スズキ、原二スポーツ4台を徹底比較

昨今人気の125ccスポーツ4台に試乗。走りにもデザインにも個性があり、いざ購入する際は、なにを基準にすればいいのか。ここでは、あらためてそれぞれの違いを紹介しておこう。

ヤマハ、電動スクーターのスタートアップ企業へ出資 インドEV市場で事業協力へ 画像
モーターサイクル

ヤマハ、電動スクーターのスタートアップ企業へ出資 インドEV市場で事業協力へ

ヤマハ発動機は、インドで電動スクーターの製造・販売などを手掛けるスタートアップ企業「World of River Limited, Inc.(以下、River)」に出資したと発表した。出資を通じてEV市場における事業協力を模索していくとしている。

ヤマハ、日本三大モーターサイクルショーに出展決定 テーマは「125ccから広がるバイクライフ」 画像
モーターサイクル

ヤマハ、日本三大モーターサイクルショーに出展決定 テーマは「125ccから広がるバイクライフ」

ヤマハ発動機販売は、「125ccから広がるバイクライフ」をテーマに国内の三大モーターサイクルショーに出展することを発表した。ワイズギアと共同で「大阪モーターサイクルショー」、「東京モーターサイクルショー」、「名古屋モーターサイクルショー」にブースを展開する。

ヤマハ『XJR1300』、燃料ポンプ不具合でリコール 画像
モーターサイクル

ヤマハ『XJR1300』、燃料ポンプ不具合でリコール

ヤマハ発動機販売は、燃料ポンプの不具合によるリコールを発表した。

「カスタムでバイクは乗りやすくなる」バイク女子・指出瑞貴が叶えた、オーダーメイドバイクの悦び 画像
モーターサイクル

「カスタムでバイクは乗りやすくなる」バイク女子・指出瑞貴が叶えた、オーダーメイドバイクの悦び

前回、ついにカスタムが完成し「今の私のベスト」と話していた指出さん。納車からしばらく経ち、実際の仕上がり、満足度について取材した。

新時代のスーパースポーツ、ヤマハ『YZF-R7』2024年モデル発売へ、3つの新色採用 画像
モーターサイクル

新時代のスーパースポーツ、ヤマハ『YZF-R7』2024年モデル発売へ、3つの新色採用

・ヤマハが「YZF-R7 ABS」新色で発売
・「YZF-R1」カラーを採用した3色展開
・「クロスプレーン・コンセプト」採用エンジン搭載

デンソー製燃料ポンプ不具合、スバルなど6社が48万台をリコール…二輪車も 画像
自動車 テクノロジー

デンソー製燃料ポンプ不具合、スバルなど6社が48万台をリコール…二輪車も

SUBARU(スバル)など6社は1月26日、デンソー製燃料ポンプの不具合によるリコールを国土交通省に届け出た。対象車両は合計32車種48万1827台。

ヤマハ『ビーノ』2024年モデルはカワイイだけじゃない! 大人な雰囲気の3色を新設定 画像
モーターサイクル

ヤマハ『ビーノ』2024年モデルはカワイイだけじゃない! 大人な雰囲気の3色を新設定

ヤマハ発動機は、原付一種(50cc)スクーター『Vino(ビーノ)』のカラーリングを変更し、2024年モデルとして2月29日に発売する。カワイイ路線だけじゃない、新たな魅力を打ち出す。

【ヤマハ MT-125 試乗】アジャイルであることの本質は「ハンドリング」にある…伊丹孝裕 画像
モーターサイクル

【ヤマハ MT-125 試乗】アジャイルであることの本質は「ハンドリング」にある…伊丹孝裕

アグレッシブなデザインとシャープなハンドリングで知られるヤマハのMTシリーズに、『MT-125』(49万5000円)が加わった。これによって、『MT-10』、『MT-09/SP』、『MT-07』、『MT-03』、『MT-25』に続く豊富なラインナップが完成。末弟を担う、その走りを試してみた。

ヤマハ MT-09 がブリヂストン「BATTLAX HYPERSPORT S23」を新車装着 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ MT-09 がブリヂストン「BATTLAX HYPERSPORT S23」を新車装着

ブリヂストンが1月18日、同社モーターサイクル用プレミアムスポーツタイヤ「BATTLAX HYPERSPORT S23」(バトラックス ハイパースポーツ エスニーサン)がヤマハ『MT-09』の新車装着用タイヤに採用されたことを発表した。

電動アシスト自転車、商戦期へ新モデル続々…ヤマハ『PAS』24年モデル5機種を発表 違いと特徴は 画像
モーターサイクル

電動アシスト自転車、商戦期へ新モデル続々…ヤマハ『PAS』24年モデル5機種を発表 違いと特徴は

就職や入学、引越しなど生活サイクルが大きく変わる春は自転車市場の書き入れ時だ。特に、日々の生活の足として普及しつつある電動アシスト自転車は、2月から3月が販売のピーク。メーカー各社はこの商戦期に向けて新製品をアピールする。

ヤマハ発動機、オウンドメディア「HATSUDO」立ち上げ 日常のトキメキを紹介 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、オウンドメディア「HATSUDO」立ち上げ 日常のトキメキを紹介

ヤマハ発動機は、日常にあふれる「心ときめく」モノ・コトの紹介や、「新しい経験」を後押しする情報を紹介するオウンドメディアのウェブサイト「HATSUDO」を立ち上げた。「HATSUDO」は、社内外の20~30歳代メンバーが中心となり運営している。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 3 of 113