カーナビ、ナビゲーションに関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

関連インデックス
PND パーソナル ナビゲーション ディバイス
[システム構築学大全]「上級AV一体型ナビ」ならスペシャルシステムの構築が可能!? 画像
自動車 テクノロジー

[システム構築学大全]「上級AV一体型ナビ」ならスペシャルシステムの構築が可能!?

カーオーディオシステムの構築法はさまざまある。当特集では、その1つ1つについて利点や実践法を解説している。今回は、上級AV一体型ナビにて可能となるスペシャルシステムの作り方を紹介する。これを実行すると、音がさらに良くなる。さて、それはどのようなものなのか…。

驚きの性能とお手頃価格! 注目のケンウッド2023年モデルカーナビ「TYPE S」が発売! 画像
自動車 テクノロジー

驚きの性能とお手頃価格! 注目のケンウッド2023年モデルカーナビ「TYPE S」が発売!

ケンウッド『彩速ナビ』の普及価格帯の高コスパモデルとして人気が高い「TYPE S」に2023年モデルとなる最新機種が登場。8V型、7V型フローティングモデル、ワイドモデルなどをラインアップし、目的に合わせたセレクトが可能な幅広いモデルをリリースした。

ケンウッドの彩速ナビ最上位モデル「TYPE M」が進化! 最新モデルに注目 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッドの彩速ナビ最上位モデル「TYPE M」が進化! 最新モデルに注目

ケンウッド『彩速ナビ』の最上位モデルである「TYPE M」の最新モデルとして登場した「MDV-M910-HDF」「MDV-M910HDL」。2023年モデルは音声操作や到着予想時刻の精度向上などを果たして新登場した。

F1.8レンズ採用とさらなる広画角化、パナソニックのリヤビューカメラが進化 画像
自動車 テクノロジー

F1.8レンズ採用とさらなる広画角化、パナソニックのリヤビューカメラが進化

パナソニックは広画角と暗い場所でも高い視認性を兼ね備えたリヤビューカメラ「CY-RC110KD」を6月中旬より発売する。価格はオープン。

ナビ比較、「車載専用機」と「アプリ」で渋滞情報の精度が高いのは?【カーライフ 社会・経済学】 画像
自動車 テクノロジー

ナビ比較、「車載専用機」と「アプリ」で渋滞情報の精度が高いのは?【カーライフ 社会・経済学】

クルマ生活に関連する「社会・経済トピックス」を横断的に紹介している当コーナー。前回からは、「カーナビ」は「車載専用機」と「アプリ」とではどちらが良いのか、について考えている。今回は、「渋滞情報の精度」をテーマに据えてお贈りする。

Googleマップに3D経路案内、AI生成の鳥瞰の「イマーシブビュー」 画像
自動車 テクノロジー

Googleマップに3D経路案内、AI生成の鳥瞰の「イマーシブビュー」

昨年のGoogle I/O で発表されたGoogleマップの機能「イマーシブビュー」に、ルート案内を追加した「イマーシブビュー for Routes」が追加されました。

プロボックス用のサイドカメラキット、データシステムから新発売 画像
自動車 テクノロジー

プロボックス用のサイドカメラキット、データシステムから新発売

車種別専用設計の純正風カメラカバーで左サイドミラーへスマートに取り付けが可能なサイドカメラキット・シングルタイプ

ナビは「車載専用機」と「アプリ」、選ぶべきはどっち?【カーライフ 社会・経済学】 画像
自動車 テクノロジー

ナビは「車載専用機」と「アプリ」、選ぶべきはどっち?【カーライフ 社会・経済学】

カーライフに直結する「社会・経済トピックス」を横断的に発信している当コーナー。今回からは“ナビ”について考える。クルマを買い替えるときや愛用のメインユニットが古くなってきたとき、ナビに何を使うかが悩みどころともなってくる。その答を多角的に検証する。

JVCケンウッド、中国の自動車メーカー向けナビ製造拠点を閉鎖へ 画像
プレミアム

JVCケンウッド、中国の自動車メーカー向けナビ製造拠点を閉鎖へ

JVCケンウッドは、中国の自動車メーカー向けナビゲーション製品を製造している上海ケンウッドエレクトロニクス(SKE)の事業活動を2023年9月末で終了する。

スマホをナビに使って捕まる前に…外付けCarPlayキット導入 画像
自動車 テクノロジー

スマホをナビに使って捕まる前に…外付けCarPlayキット導入

スマートフォンでナビしながら運転していると交通違反に問われる可能性がある。2回で免停だ。そんなことにならないように、CarPlaynナビを導入してみてはいかがだろうか。

三菱電機がカーナビ撤退…業績不振の自動車機器事業の構造改革 画像
プレミアム

三菱電機がカーナビ撤退…業績不振の自動車機器事業の構造改革

三菱電機は、業績が悪化している自動車機器事業の抜本的な構造改革を推進するため、分社化するとともに、カーナビゲーションシステムなどのマルチメディアから徹底する。

法人向けサービス「NAVITIME WebNAVI」、音声ナビの発話内容を大幅拡充 画像
自動車 テクノロジー

法人向けサービス「NAVITIME WebNAVI」、音声ナビの発話内容を大幅拡充

ナビタイムジャパンは、法人向けサービス「NAVITIME WebNAVI」にて、4月19日より音声案内の発話内容を大幅に拡充し、より詳細な音声ナビゲーションが可能となった。

送迎バスに置き去り防止装置の搭載が義務化、パイオニア『NP1』は何ができる? 画像
自動車 ビジネス

送迎バスに置き去り防止装置の搭載が義務化、パイオニア『NP1』は何ができる?

パイオニアは、内閣府の「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置」に適合したオールインワン車載器「NP1」の特別仕様モデルを発売し、4月末より順次出荷する。その効果を検証するため、2023年2月より幼稚園バスに装着して実証実験を実施し、その概要を公開した。

彩速ナビ、エントリークラスもドラレコ連携に対応…タイプL 2023年モデル発売 画像
自動車 テクノロジー

彩速ナビ、エントリークラスもドラレコ連携に対応…タイプL 2023年モデル発売

ケンウッドは、AVナビゲーションシステム「彩速ナビ タイプL」シリーズの2023年モデルとして、「MDV-L310W」(7型200mmワイドモデル)および「MDV-L310」(7型180mmモデル)を4月下旬より発売する。

「最短ルートを案内しない」スバルのアプリ『SUBAROAD』がドライブを面白くするかも 画像
自動車 ビジネス

「最短ルートを案内しない」スバルのアプリ『SUBAROAD』がドライブを面白くするかも

スバルのスマホ用無料アプリ「SUBAROAD(スバロード)」は、ひと味違ったドライブを楽しめるアイデアもののアプリだった。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 215