自動車 ビジネスニュース記事一覧(7 ページ目)

【株価】トヨタが続落、新型エンジン開発計画も悪地合いに勝てず 画像
プレミアム

【株価】トヨタが続落、新型エンジン開発計画も悪地合いに勝てず

29日の日経平均株価は前日比298円50銭安の3万8556円87銭と続落。国内長期金利が12年半ぶりの水準に上昇したことが嫌気され、幅広い銘柄が売りに押される展開となった。

静岡・長泉町でオンデマンド交通実験へ…住民の交流でコミュニティ活性化を図る 画像
自動車 ビジネス

静岡・長泉町でオンデマンド交通実験へ…住民の交流でコミュニティ活性化を図る

合同会社うさぎ企画は8月に静岡県長泉町にてオンデマンド交通実験を行うと発表した。この実験は長泉町の「令和6年度交流型オンデマンド交通によるコミュニティ活性化事業」の受託事業として行われる。

シトロエンの新型SUVクーペ生産へ、ステランティスがブラジル工場に投資 画像
プレミアム

シトロエンの新型SUVクーペ生産へ、ステランティスがブラジル工場に投資

ステランティスは5月27日、ブラジル・リオデジャネイロ州ポルトレアルの工場に30億レアルの投資を行うと発表した。

充電器メーカーの東光高岳、パーク24と共同でEV充電サービスの実証試験を開始 画像
自動車 ビジネス

充電器メーカーの東光高岳、パーク24と共同でEV充電サービスの実証試験を開始

充電器メーカーの東光高岳と、パーク24およびタイムズ24は、EV充電サービスの実証試験(PoC)を、時間貸駐車場「タイムズパーキング」において、7月8日より開始する。サービス名は『aima CHARGE』(あいまチャージ)とする。

スズキとパナソニック、折り畳み電動モペッド『e-PO』の公道走行調査を開始 画像
モーターサイクル

スズキとパナソニック、折り畳み電動モペッド『e-PO』の公道走行調査を開始

スズキは、パナソニックサイクルテックと共同開発した原付一種の折り畳み電動モペッド『e-PO(イーポ)』の公道走行調査を2024年6月上旬頃より実施する。今回、原付一種の届出を行い、ナンバーを取得したことでe-POの公道走行が可能となった。

2万ユーロのEV! フォルクスワーゲンが準備、2027年発表 画像
自動車 ニューモデル

2万ユーロのEV! フォルクスワーゲンが準備、2027年発表

フォルクスワーゲングループは5月28日、入門クラスの新型EVを2027年に初公開すると発表した。ベース価格は2万ユーロ(約340万円)を予定している。

いすゞがBEV路線バス『エルガEV』を発売---フルフラットフロア 画像
自動車 ニューモデル

いすゞがBEV路線バス『エルガEV』を発売---フルフラットフロア

いすゞは、昨年10~11月開催の「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で世界初公開したバッテリーEV路線バス「エルガEV」の一部車型を5月28日より発売する。エルガEVは、国内初となる車内フロアのフルフラット化を実現し、公共交通におけるカーボンニュートラルの実現に貢献する。

トヨタ・マツダ・スバルが初公開「新エンジン」強みと特徴とは? 「まだまだ主戦場」CTOが語る 画像
自動車 ビジネス

トヨタ・マツダ・スバルが初公開「新エンジン」強みと特徴とは? 「まだまだ主戦場」CTOが語る

トヨタ自動車、マツダ、SUBARU(スバル)の3社は5月28日、「マルチパスウェイワークショップ」を開催。カーボンニュートラル実現のためには、新エンジンの開発も重要とのことで、3社の最高技術責任者(CTO)が現在開発を進めている新エンジンについて説明した。

「素材」から環境問題に挑戦する企業…人とくるまのテクノロジー展2024 画像
プレミアム

「素材」から環境問題に挑戦する企業…人とくるまのテクノロジー展2024

人とくるまのテクノロジー展2024では、主催者テーマとして、「英知を集結しよう!カーボンニュートラル、その先の循環型社会へ」というものが掲げられた。本稿では、各企業から展示された様々な技術の中でも「素材」に注目して、変わりゆく自動車産業を見ていく。

沖縄・豊見城市で自動運転バス実証実験開始へ 画像
プレミアム

沖縄・豊見城市で自動運転バス実証実験開始へ

沖縄県豊見城市において、自動運転バスの社会実装に向けた検討が開始された。豊見城市、第一交通産業、電脳交通、ティアフォー、NECは、豊見城市の交通課題解決に向けた自動運転バスに関する包括連携協定を締結した。(5月28日発表)

トヨタ・マツダ・スバルの3社、新エンジンで“らしさ”お披露目【新聞ウオッチ】 画像
自動車 ビジネス

トヨタ・マツダ・スバルの3社、新エンジンで“らしさ”お披露目【新聞ウオッチ】

トヨタ自動車とマツダ、SUBARU(スバル)の3社の社長と技術開発部門のトップが一堂に会し、3社の「らしさ」を生かして環境性能を高めたご自慢の次世代エンジンを熱心にアピールすれば、目立たないわけもない。

トヨタ、スバル、マツダ首脳が揃って次世代エンジン開発を宣言「電動化時代に最適なエンジンを」その内容とは 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、スバル、マツダ首脳が揃って次世代エンジン開発を宣言「電動化時代に最適なエンジンを」その内容とは

トヨタ自動車、SUBARU(スバル)、マツダは5月28日、カーボンニュートラルに向けて電動化に適合する新たなエンジンをそれぞれが独自に開発していることを明らかにした。3社の首脳が同日、都内で揃って会見し、開発状況を説明した。

【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「ソニー・ホンダモビリティ、BYD、テスラの真の実力と将来予測」 画像
プレミアム

【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「ソニー・ホンダモビリティ、BYD、テスラの真の実力と将来予測」

プレミアム会員は無料で視聴可能です

阪急バス、放射冷却素材「SPACECOOL」で車内温度抑制 画像
自動車 ビジネス

阪急バス、放射冷却素材「SPACECOOL」で車内温度抑制

阪急バスとSPACECOOLは、5月1日から放射冷却素材「SPACECOOL」を活用し、夏季における車内温度上昇の抑制を目指す試験運行を実施している。一般路線バスへの施工は国内初の試みだという。

ベントレーの新CEO、7月就任へ…ポルシェのワリサー氏を起用 画像
プレミアム

ベントレーの新CEO、7月就任へ…ポルシェのワリサー氏を起用

ベントレーは5月28日、同じくフォルクスワーゲングループのポルシェのフランク・ステフェン・ワリサー氏が、7月1日付でベントレーの会長兼CEOに就任すると発表した。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 8,159