自動車 社会ニュース記事一覧(6 ページ目)

ダイハツ不正の解説に注目、認証試験とは? 安全性のリスクは?…有料会員記事ランキング 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ不正の解説に注目、認証試験とは? 安全性のリスクは?…有料会員記事ランキング

今週(1月11~17日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。

認証不正の拡大で揺れるダイハツ、軽自動車『キャスト』などリコールを検討[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

認証不正の拡大で揺れるダイハツ、軽自動車『キャスト』などリコールを検討[新聞ウォッチ]

国土交通省が商用トラックの『グランマックス』など3車種の「型式指定」を取り消す手続きを始めるなど、トヨタ自動車の完全子会社であるダイハツ工業の認証不正問題を巡る続報が、きょうも各紙の経済面を賑わせている。

国交省がダイハツに是正命令、「型式」取り消しは商用車3車種だけなのか?[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

国交省がダイハツに是正命令、「型式」取り消しは商用車3車種だけなのか?[新聞ウォッチ]

『タント』や『ミライース』などのユーザーからすれば、この先、新たな不正や処分が判明して「型式指定」取り消しの車種がさらに拡大するのか、どうかが気がかりだろう。

国交省がダイハツの不正に厳正対応---3車種の型式指定を取消し 画像
自動車 社会

国交省がダイハツの不正に厳正対応---3車種の型式指定を取消し

特に悪質と認められた3車種、ダイハツ・グランマックス、トヨタ・タウンエース、マツダ・ボンゴ(トラックタイプ)については、型式指定の取消し手続きが開始された。

エアクッション艇で重機陸揚げ、資材輸送ふたたび…能登半島地震 画像
自動車 社会

エアクッション艇で重機陸揚げ、資材輸送ふたたび…能登半島地震

国土交通省は1月15日8時30分現在の、令和6年能登半島地震に対する対応状況をまとめて発表した。インフラ復旧と物資支援について、道路交通や車両関連の情報は以下の通り。

常滑市でレベル2自動運転バス…東海理化が参画 1月16-26日に運行 画像
自動車 ビジネス

常滑市でレベル2自動運転バス…東海理化が参画 1月16-26日に運行

東海理化は、愛知県常滑市が同市内で実施する自動運転バス実証実験に参画する。自動運転レベルはレベル2だ。システムが前後および左右の車両制御を実施するもので、運転手が監視する必要がある。

トヨタと豊田市、eパレットの走行実証実験を実施 1月13日から 画像
自動車 ビジネス

トヨタと豊田市、eパレットの走行実証実験を実施 1月13日から

愛知県豊田市とトヨタ自動車は、豊田市つながる社会実証推進協議会の取り組みとして、トヨタが開発中の電気自動車『eパレット』(イーパレット)の走行実証実験を行なう。鞍ケ池公園のパークトレイン用車両としてを走行させる。

トイレトレーラー出発! 石川県珠洲市に埼玉県越谷市が派遣…能登半島地震 画像
自動車 社会

トイレトレーラー出発! 石川県珠洲市に埼玉県越谷市が派遣…能登半島地震

埼玉県越谷市は1月10日、能登半島地震の被災地域である石川県珠洲市に、トイレトレーラー1台を派遣した。市職員2名も派遣された。トイレトレーラーのけん引は民間業者に委託された。

国道249号の復旧作業は24時間体制…能登半島地震 画像
自動車 社会

国道249号の復旧作業は24時間体制…能登半島地震

国土交通省が1月8日現在の、能登半島地震における被害対応をまとめた。半島海側の国道249号の緊急復旧に向け、24時間体制で着手、生活道路の被害状況を把握している。また支援物資の陸上輸送は、県の物資拠点まで要請を待たずに輸送する「プッシュ型支援」を実施中だ。

海上自衛隊のエアクッション艇でNTTドコモ基地局車両を輸送…能登半島地震 画像
自動車 社会

海上自衛隊のエアクッション艇でNTTドコモ基地局車両を輸送…能登半島地震

海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」は1月6日、能登半島地震で被害を受けた石川県輪島地域の通信状況改善のため、NTTドコモの基地局車両と担当者を輪島市大川浜へ輸送した。「おおすみ」は沖合に停泊し、装備のエアクッション艇(LCAC)に車両を搭載、砂浜に陸揚げした。

「プッシュ型支援」で緊急物資輸送…能登半島地震 画像
自動車 社会

「プッシュ型支援」で緊急物資輸送…能登半島地震

令和6年能登半島地震における被害と対応について、国土交通省は物資輸送の現状を報告した。被災地では道路による物資輸送機能が順次回復しており、国は支援物資を調達している。

タイヤ脱落事故が増加、国交省が啓発 画像
自動車 テクノロジー

タイヤ脱落事故が増加、国交省が啓発

国土交通省がタイヤ脱落事故について、「車に関わる全ての皆様へ」注意を喚起している。

輪島市、珠洲市、能登町へのアクセス道路の啓開作業が完了…能登半島地震 画像
自動車 ビジネス

輪島市、珠洲市、能登町へのアクセス道路の啓開作業が完了…能登半島地震

能登半島地震で通行困難となっていた、能登半島南部から輪島市、珠洲市、能登町へのアクセス道路において、国土交通省北陸地方整備局 と日本建設業連合会で車幅拡幅等の啓開作業を行ない、1月4日15時00分現在作業が完了し、大型車の通行が可能となった。

高速バス43路線が運休…能登半島地震 画像
自動車 ビジネス

高速バス43路線が運休…能登半島地震

国土交通省がまとめたところによると、能登半島地震で高速バスの運休、宅配事業者の集配遅延が発生している。

辰に関連した車の話題---2024年は昇り竜の勢いで!! 画像
自動車 ビジネス

辰に関連した車の話題---2024年は昇り竜の勢いで!!

2024年は干支でいうと辰年。龍、ドラゴン。辰がらみの自動車ネタがあまり見つからない。2023年の卯(ウサギ)や2025年の巳(ヘビ)は少なくない数があるのだが……。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 6 of 2,179