注目度1位は三菱『デリカミニ 』、1週間乗って分かったこと…11月の試乗記まとめ

三菱 デリカミニ Tプレミアム
  • 三菱 デリカミニ Tプレミアム
  • レクサス RZ450e
  • ゴルフ8 TDI R-Lineのフロントビュー。プロポーション、デザインテイストはゴルフ7から移植と言ってもいいほどに保守的なフルモデルチェンジだった。熊本・新阿蘇大橋にて。
  • VW ゴルフ ヴァリアント eTSIスタイル
  • ホンダ N-BOX
  • プジョー 308SW GT BlueHDi
  • ヒョンデ・コナのフロントスタイル
  • ボルボ EX30 シングルモーター エクステンディッドレンジ(海外仕様)

11月の試乗記をランキング形式でまとめてお届け。今月注目は、三菱『デリカミニ』の新型試乗だ。ターボに1週間乗ってわかった「3000rpmの攻防」とは。さらに、レクサス『RZ』やVW『ゴルフTDI R-Line』の試乗記にも視線が集まった。




1位) 【三菱 デリカミニ 新型試乗】ターボに1週間乗ってわかった「3000rpmの攻防」…中村孝仁388 Pt.

デリカミニを1週間ほど借りて日常で使い倒してみた。試乗会の時は時間も限られあれやこれやという細かい部分には触れられていないので、改めてというところである。驚いたのは、やはりというべきか1時間程度の味見とはだいぶ違う部分を見せてくれたことだ。
https://response.jp/article/2023/11/03/376452.html




2位) 【レクサス RZ 新型試乗】一生モノとして付き合ってもいいのでは?…島崎七生人121 Pt.

レクサス初BEVの仕上がりはレクサス『RZ』のホイールベースは2850mmで、これは『RX』と同数値。ただしそれは奇遇と見るべきで、同じBEVのトヨタ『bZ4X』(ホイールベースは共通)と電動プラットフォームが共通のため……と考えたほうが自然かもしれない。
https://response.jp/article/2023/11/12/376682.html




3位) 【VW ゴルフ TDI R-Line 3700km試乗】もはや高嶺の花となったゴルフ、ツーリング性能は[前編]110 Pt.

フォルクスワーゲンのCセグメントコンパクトクラスの乗用車、第8世代『ゴルフ』を3700kmあまりドライブさせる機会があったので、インプレッションをお届けする。
https://response.jp/article/2023/11/04/376468.html




4位) 【VW ゴルフ ヴァリアント 新型試乗】VWエンジンの良さを痛感させられる「eTSI」…中村孝仁74 Pt.

「ディーゼルゲート」以降のVW車の変化VWと言えば、ビートルの時代からそのドイツらしいクルマの作りや、生真面目で遊び心の少ない、一言で言えば「質実剛健」を地で行くブランドである。
https://response.jp/article/2023/11/18/376835.html




5位) 【ホンダ N-BOX 新型試乗】CVTの熟成が効いている、標準車の心地よさ…島崎七生人71 Pt.

プレーンで使い心地がよさそうと思わせる「道具」以前、Dysonのヘアドライヤーを買って帰り、家内から「こんな高価なもの、返してらっしゃい!!」と激しく非難を浴びたことがあった。今、冷静に考えれば、主目的が犬のシャンプー用だったから、(たとえ早く乾かせるとはいえ)確かにそうだったかもしれない。
https://response.jp/article/2023/11/09/376611.html




6位) 【プジョー 308SW ディーゼル 新型試乗】「電動化、電動化」とは言いますけれど…中村孝仁68 Pt.

どうも人は新しいものに対して身構えるというか、素直に受け入れない傾向が歳と共に加速する印象が強い。
https://response.jp/article/2023/11/23/376955.html




7位) 【ヒョンデ コナ 新型試乗】基本性能はすべてが高レベル、だが好き嫌いはやむなしか…諸星陽一46 Pt.

新生ヒョンデの日本導入3機種目となったのは、バッテリーEV(BEV)の『コナ』である。「憧れのままに」というキャッチフレーズを使い、若者世代へのアピールも強めたコナに試乗した。
https://response.jp/article/2023/11/17/376817.html




8位) ようやく現れたジャストサイズのボルボ『EX30』に先行試乗! 新世代BEVはゲームチェンジャーになりうるか?43 Pt.

「実質400万円台から買えるボルボ」として8月に日本でも発表され話題となった、新型電気自動車(BEV)の『EX30』。販売開始を前に、スペインで試乗が叶った。価格も含め「日本にちょうどいい」ことをアピールするボルボだが、果たしてその実態は。
https://response.jp/article/2023/11/08/376555.html




9位) 【VW ゴルフ TDI R-Line 3700km試乗】走行性能、ユーティリティ、経済性で対抗できる国産車はあるか[後編]42 Pt.

フォルクスワーゲンのCセグメントコンパクト、第8世代『ゴルフ TDI R-Line』を駆っての3700kmツーリング。前編『もはや高嶺の花となったゴルフ、ツーリング性能は』では総論およびシャシー性能について述べた。後編はまずパワートレインのパフォーマンスから。
https://response.jp/article/2023/11/26/377015.html




10位) 【ルノー カングー 新型試乗】「商用車っぽい」けど実際使いやすいの?…岩貞るみこ37 Pt.

今回のワンポイント確認は、「パン屋さんみたいなカングーは、ふつうに使っても使いやすいの?」である。
https://response.jp/article/2023/11/28/377091.html

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集