このテールランプは? マツダがコンセプトモデルを世界初公開予定…ジャパンモビリティショー2023

マツダのコンセプトモデル(世界初公開)
  • マツダのコンセプトモデル(世界初公開)
  • マツダの出品テーマ:「クルマが好き」が、つくる未来。

マツダは、10月28日から東京ビッグサイトにて一般公開されるジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)の出品概要を発表した。

マツダの出品テーマは「『クルマが好き』が、つくる未来。」。人々の中にある「クルマが好き」という気持ちに寄り添い続けるマツダが考える未来の提案として、「前向きに今日を生きる人の輪を広げる」というマツダの企業理念を具現化した5つのテーマ展示を行う。

マツダはJMS 2023にて、今回のテーマ「『クルマが好き』が、つくる未来。」を象徴するコンセプトモデルを世界初公開。ティザー画像では、丸型テールランプと「MAZDA」ロゴを配置したスポーツモデルを思わせるシルエットとなっている。

また、同テーマの原点として1989年の発売当時から世界中で多くのクルマ好きから支持を得ている初代『ロードスター』をはじめ、子どもが実際にコックピットに乗り込んでオープンカー走行を疑似体感できる2/3スケールのロードスター、4代目ロードスターとしては最も大きな改良を織り込み10月5日に予約受注を開始した最新モデル、福祉車両ロードスターSeDVなどを展示する。

また、日本自動車工業会が主催するモータースポーツ展示では、次世代バイオディーゼル燃料を使用する『マツダ2 バイオコンセプト』を出品する。

さらに、子ども向け職業体感型施設「キッザニア」とのコラボレーションとなる「Out of KidZania」に参画し、職業体験として「砂型鋳造体験」(就学児向け)と「プレス工場の職人体験」(未就学児向け)の2種類を用意。マツダの工場を再現した環境で、未来の「クルマが好き」に繋がる子どもたちに、モノづくりの楽しさを体験してもらう。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集