GMがテスラと提携、北米充電規格統一へ…「スーパーチャージャー」での充電も可能に

テスラの急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」
  • テスラの急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」
  • テスラの急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」
  • テスラの急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」
  • シボレー・ブレイザー EV の「SS」
  • キャデラックのEV リリック

GM(General Motors)は6月8日、テスラと提携を結び、2025年から北米充電規格(NACS)コネクターを、GMのEVに標準装備すると発表した。

また、今回の提携により、GMのEVドライバーは、北米全域でおよそ1万2000基を擁するテスラの充電ネットワーク「スーパーチャージャー」で充電できるようになる。

テスラのスーパーチャージャー・ネットワークは、2024年からGMのEVドライバーに開放される。当初はアダプターの使用が必要。2025年以降に発売されるGMの新型EVでは、NACSコネクターを標準装備し、アダプターなしでテスラのスーパーチャージャーを利用できるようになる予定だ。


《森脇稔》

特集