スズキ、レッツ/アドレスV50 計6万2000台に改善対策…ECU不具合でエンストのおそれ

スズキ・レッツ
  • スズキ・レッツ
  • スズキ・アドレスV50
  • 改善箇所
  • 対象車種一覧

スズキは3月4日、原付スクーター『レッツ』および『アドレスV50』のエンジン制御コンピュータに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2017年9月6日~2020年12月1日に製造された6万2888台。

対象車両は、エンジン制御コンピュータの制御プログラムが不適切なため、燃焼室にカーボンが堆積し、その一部が剥がれ落ち、排気バルブまたは吸気バルブのシート面に噛み込むことがある。そのため圧縮不足となり、停止直前のエンストやエンジン始動不良となるおそれがある。また、スロットルを開けて始動した場合、エンジンの点火制御が適切に行われず、発進時または減速後の再加速時にエンストを起こすおそれがある。

改善措置として、全車両、エンジン制御コンピュータを対策品と交換する。

不具合は86件発生、軽症事故が1件起きている。市場からの情報により発覚した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集