カーボンニュートラルに関するニュースまとめ一覧

    1 2 3 4 5 > 次
スズキ、カーボンニュートラル燃料での「鈴鹿8耐」参戦へ ライダー体制を発表 画像
モータースポーツ/エンタメ

スズキ、カーボンニュートラル燃料での「鈴鹿8耐」参戦へ ライダー体制を発表

スズキは、7月19日から21日に三重県鈴鹿サーキットで開催される「2024 FIM世界耐久選手権“コカ·コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会」(鈴鹿8耐)に参戦する、「チームスズキCNチャレンジ」の参戦体制を発表した。

トヨタ・マツダ・スバルが初公開「新エンジン」強みと特徴とは? 「まだまだ主戦場」CTOが語る 画像
自動車 ビジネス

トヨタ・マツダ・スバルが初公開「新エンジン」強みと特徴とは? 「まだまだ主戦場」CTOが語る

トヨタ自動車、マツダ、SUBARU(スバル)の3社は5月28日、「マルチパスウェイワークショップ」を開催。カーボンニュートラル実現のためには、新エンジンの開発も重要とのことで、3社の最高技術責任者(CTO)が現在開発を進めている新エンジンについて説明した。

「素材」から環境問題に挑戦する企業…人とくるまのテクノロジー展2024 画像
プレミアム

「素材」から環境問題に挑戦する企業…人とくるまのテクノロジー展2024

人とくるまのテクノロジー展2024では、主催者テーマとして、「英知を集結しよう!カーボンニュートラル、その先の循環型社会へ」というものが掲げられた。本稿では、各企業から展示された様々な技術の中でも「素材」に注目して、変わりゆく自動車産業を見ていく。

トヨタ、スバル、マツダ首脳が揃って次世代エンジン開発を宣言「電動化時代に最適なエンジンを」その内容とは 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、スバル、マツダ首脳が揃って次世代エンジン開発を宣言「電動化時代に最適なエンジンを」その内容とは

トヨタ自動車、SUBARU(スバル)、マツダは5月28日、カーボンニュートラルに向けて電動化に適合する新たなエンジンをそれぞれが独自に開発していることを明らかにした。3社の首脳が同日、都内で揃って会見し、開発状況を説明した。

自動車業界にカーボンニュートラル燃料導入・普及へ…出光興産、ENEOS、トヨタ自動車、三菱重工が共同で取り組み 画像
自動車 ビジネス

自動車業界にカーボンニュートラル燃料導入・普及へ…出光興産、ENEOS、トヨタ自動車、三菱重工が共同で取り組み

・4社がCN燃料導入を検討
・2030年頃の導入目指す
・エネルギーセキュリティも考慮

スバル・トヨタ・マツダ、カーボンニュートラルに向けて新エンジン開発を共同宣言…水平対向もロータリーも 画像
自動車 ビジネス

スバル・トヨタ・マツダ、カーボンニュートラルに向けて新エンジン開発を共同宣言…水平対向もロータリーも

SUBARU(スバル)、トヨタ自動車(トヨタ)、マツダの3社は5月28日、カーボンニュートラル実現に向けて、電動化に適合する新たなエンジン開発をそれぞれのアプローチで進めることを発表した。

三菱電機とアイシン、次世代電動化製品で合弁会社設立へ 画像
プレミアム

三菱電機とアイシン、次世代電動化製品で合弁会社設立へ

三菱電機と三菱電機モビリティ、およびアイシンは、次世代電動化関連製品事業に関する合弁会社の設立に基本合意した。3社が5月24日に発表した。

水素エンジン搭載『バーグマン』市販時期は、スズキ脱炭素に向けた“3台”のアプローチ…人とくるまのテクノロジー展 2024 画像
自動車 ビジネス

水素エンジン搭載『バーグマン』市販時期は、スズキ脱炭素に向けた“3台”のアプローチ…人とくるまのテクノロジー展 2024

スズキは「人とくるまのテクノロジー展2024」に3台のモビリティを参考出品。その3台を通して、2030年に向けた成長戦略やマルチパスウェイでのカーボンニュートラルへの取り組みを紹介した。

KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表 画像
自動車 ニューモデル

KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表

KGモーターズは、2025年に量産販売する小型モビリティ「mibot」を発表。IC4DESIGNのカミガキヒロフミ氏による未来の街イラストも公開された。環境性能が高く、一人乗りの電気自動車で、コスパも良い。

モビリティの進化に対応した“つなぐ”提案から、より積極的に共創型ビジネスを打ち出す矢崎総業…人とくるまのテクノロジー展2024出展の見どころは? 画像
自動車 ビジネス

モビリティの進化に対応した“つなぐ”提案から、より積極的に共創型ビジネスを打ち出す矢崎総業…人とくるまのテクノロジー展2024出展の見どころは?PR

5月22日から24日まで開催の「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に出展する矢崎総業。注目の展示内容を紹介する。

日野自動車がジャパントラックショー2024に出展へ…BEVやFCV 画像
自動車 ニューモデル

日野自動車がジャパントラックショー2024に出展へ…BEVやFCV

日野自動車は、5月9日から11日までパシフィコ横浜で開催される「ジャパントラックショー2024」に出展することを発表した。このイベントは、一般社団法人国際物流総合研究所が主催する。

ホンダが新型EV「イエ・シリーズ」を中国で発表…2027年までに6車種を投入へ 画像
自動車 ニューモデル

ホンダが新型EV「イエ・シリーズ」を中国で発表…2027年までに6車種を投入へ

ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は4月16日に、新型EVの「イエ・シリーズ」を発表した。このシリーズは、中国市場における電動化の進展に応えるためのもので、2027年までに6車種を投入する予定だ。

ウィーン国際モーターシンポジウムで環境技術を議論…4月24-26日 画像
プレミアム

ウィーン国際モーターシンポジウムで環境技術を議論…4月24-26日

・ウィーンで自動車業界のシンポジウム開催
・温室効果ガスニュートラルが主題
・水素燃焼エンジンなどの技術が議論

CO2排出量ネットゼロ達成へ、2045年までのロードマップ発表…フォルヴィア 画像
プレミアム

CO2排出量ネットゼロ達成へ、2045年までのロードマップ発表…フォルヴィア

フォルヴィアは、フランス・パリで開催した「第2回サステイナビリティ・デー」において、カーボンニュートラルへのロードマップと、サステイナブルモビリティのための技術ソリューションの詳細を発表した。

フォーミュラEの輸送を担う、オフィシャルロジスティクスパートナーDHLの取り組み 画像
プレミアム

フォーミュラEの輸送を担う、オフィシャルロジスティクスパートナーDHLの取り組み

3月27日、フォーミュラE世界選手権東京大会DHLグループ記者発表会が開催された。DHLは、フォーミュラEのオフィシャルファウンディング・ロジスティクスパートナーとして、レースの実施に必要なレース機材一式の輸送を担っている。

    1 2 3 4 5 > 次
Page 1 of 5