【ソウルモーターショー13】会場のKINTEXは韓国最大、アジア5番目

自動車 ニューモデル モーターショー
2013ソウルモーターショーの会場となったソウル郊外、京畿道高陽市にあるKINTEX
  • 2013ソウルモーターショーの会場となったソウル郊外、京畿道高陽市にあるKINTEX
  • 従来からの会場は、「2」が完成したことでKINETX1となった
  • KINTEX1からKINTEX2の方角を臨む。100mとちょっとはありそう
  • KINTEX2のメインエントランス。ガラス張りの新鮮なデザインだ
  • プレスデーのKINETX1。会場が広くなったせいかそれほど混み合ってはいなかった
  • 展示も従来よりもゆったりとした感じで置かれていた
  • KINTEX2のメインエントランスを入ったところ。天井まで吹き抜けた広々とした印象
  • KINTEX2の会場を俯瞰撮影。手前はマセラティ、右奥がトヨタ。こちらも広々としている

ソウルモーターショー13がソウル市郊外の韓国国際展示場(KINTEX)において3月29日よりスタートした。今回は建築中だったKINTEX2をモーターショーで初めて使用し、展示面積は10万2431平方メートルと過去最大。出展企業も前回(8カ国・139社)よりも多い12カ国・210社が参加した。

自動車メーカーに限ると、出展社は従来のKINETEX「1」では、韓国勢は起亜自動車やルノーサムスン、サンヨン自動車などで、日本勢では日産やレクサス、アメリカ系ではGMのシボレーやキャデラック、欧州勢ではフォルクスワーゲン、ポルシェ、アウディ、メルセデスベンツ、ジャガー&ローバー、プジョーシトロエン、ボルボが軒を連ねた。一方、新しくオープンしたKINTEX「2」では韓国勢がヒュンダイ、日本勢はトヨタとホンダ、インフィニティが、アメリカ勢ではフォードが、欧州勢ではマセラティが出展した。

KINTEX1とKINTEX2の間は、見た目で百メートル以上は離れており、ここを長い動く歩道を乗り継いで行き来する。通常で歩くには少々遠く、そのため動く歩道が屋根付きで用意されているが、周囲には何もない状況でもあるため、天候次第では不便を感じるかもしれない。ただ、KINTEX2のオープンにより、KINETX全体の展示面積は韓国最大となり、アジアでも5番目の規模になるという。エントランスも天井が高く、広々としており、最新の会場にふさわしい陣容を誇る。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集