ヤマハ XSR900に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

【ヤマハ XSR900 試乗】ヤマハらしいハンドリングに、懐かしさを覚える…伊丹孝裕 画像
モーターサイクル

【ヤマハ XSR900 試乗】ヤマハらしいハンドリングに、懐かしさを覚える…伊丹孝裕

◆ヤマハらしいハンドリングが、少し懐かしい
◆一定の年齢層には「ドンピシャ」の訴求力
◆ベテランのみならず、誰もが選択肢に入れる価値がある

【ヤマハ XSR900 試乗】80年代を思い起こさせるのは「かたち」だけではない…鈴木大五郎 画像
モーターサイクル

【ヤマハ XSR900 試乗】80年代を思い起こさせるのは「かたち」だけではない…鈴木大五郎

◆レーシングにありがちな「とっつきにくさ」は皆無
◆その気になれば、しっかり速い!ことで満たされる自尊心
◆あらゆるシチュエーションで「そこそこ」使えるベースポテンシャル

【ヤマハ XSR900 新型】「ヘリテイジ」だけど過去のコピペではない、機能優先フォルムの理由 画像
モーターサイクル

【ヤマハ XSR900 新型】「ヘリテイジ」だけど過去のコピペではない、機能優先フォルムの理由

ヤマハのスポーツヘリテイジ『XSR900』が6月30日、いよいよ国内発売となる。今回は、ヤマハのデザインプランナー、そして同社のモーターサイクルデザインを広く手掛けるGKダイナミックスのデザイナーにスタイリングに込めた思いを語ってもらった。

ヤマハ XSR900 新型発売へ、80年代レーサーの機能美と最新テクノロジーを融合 画像
モーターサイクル

ヤマハ XSR900 新型発売へ、80年代レーサーの機能美と最新テクノロジーを融合

ヤマハ発動機は、スポーツヘリテージモデル『XSR900』をフルモデルチェンジし、6月30日に発売する。

【ヤマハ XSR900 新型】作ったのは「開発者も欲しいバイク」、MT-09との思想の違いとは 画像
モーターサイクル

【ヤマハ XSR900 新型】作ったのは「開発者も欲しいバイク」、MT-09との思想の違いとは

2021年11月のEICMA(イタリア・ミラノ)で発表され、欧米ではすでに発売が始まっているヤマハの新しいスポーツヘリテイジが『XSR900』だ。日本においても、今春開催された「大阪モーターサイクルショー」と「東京モーターサイクルショー」にて初披露。

ヤマハのネオレトロ『XSR900』も参考出品、日本発売は今春か?…東京モーターサイクルショー2022 画像
モーターサイクル

ヤマハのネオレトロ『XSR900』も参考出品、日本発売は今春か?…東京モーターサイクルショー2022

3月25日に開幕した「東京モーターサイクルショー」で、ヤマハ発動機販売は日本未導入のモデルを多数参考出品。そのうちの1台が、昨年ワールドプレミアされ、今春にも日本での発売が期待されるネオレトロスタイルが特徴の『XSR900』だ。

ヤマハ発動機、スポーツヘリテイジ『XSR900』を全面改良…2022年春以降日本導入へ 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、スポーツヘリテイジ『XSR900』を全面改良…2022年春以降日本導入へ

ヤマハ発動機は、スポーツヘリテイジモデル『XSR900』をフルモデルチェンジし、2022年2月に欧州で、2022年春以降(予定)に日本で発売すると発表した。

【ネオレトロ比較試乗】カワサキ Z900RS vs ヤマハ XSR900…人気の理由は「憧憬の念」だけではない 画像
モーターサイクル

【ネオレトロ比較試乗】カワサキ Z900RS vs ヤマハ XSR900…人気の理由は「憧憬の念」だけではない

◆ファン唸る普遍的スタイルに最新技術が融合
◆乗ってすぐわかるそれぞれの“らしさ”
◆俊敏な3発か、トルクフルな4発か

ヤマハのネオレトロスポーツ XSR900 ABS、80年代をイメージした新色追加 画像
モーターサイクル

ヤマハのネオレトロスポーツ XSR900 ABS、80年代をイメージした新色追加

ヤマハ発動機は、ロードスポーツモデル『XSR900 ABS』をマイナーチェンジし、2020年モデルとして2月25日より発売する。

ヤマハのネオレトロ XSR700 / XSR900、新色追加へ 画像
モーターサイクル

ヤマハのネオレトロ XSR700 / XSR900、新色追加へ

ヤマハ発動機は、ネオレトロスポーツ『XSR700 ABS』および『XSR900 ABS』のカラーリングを変更し、3月28日より発売する。

【ヤマハ XSR900 試乗】街乗りでチンタラ流すよりもスポーティに走りたい…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ヤマハ XSR900 試乗】街乗りでチンタラ流すよりもスポーティに走りたい…青木タカオ

まず関係性を少し整理しておこう。『XSR700』が『MT-07』をベースにしているように、『XSR900』もまた『MT-09』とエンジンやフレーム、足まわりなどを共通としている。そしてエンジンは700が並列2気筒、900は3気筒エンジンを積む。

【ヤマハ XSR900 試乗】「ロータリーエンジン」のような3気筒のウルトラスムーズ感…佐川健太郎 画像
モーターサイクル

【ヤマハ XSR900 試乗】「ロータリーエンジン」のような3気筒のウルトラスムーズ感…佐川健太郎

『MT-09』とプラットフォームを共有化したネオレトロスポーツが『XSR900』だ。ロボット顔とエッジの効いたスタイルで近未来感とアグレッシブさを強調しているMT-09に対し、XSR900はクラシカルな中にもどこかモダンさを醸し出した独特の雰囲気が特徴である。

ヤマハ発動機、XSR900 などでジャーマンデザインアワードを2年連続受賞 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、XSR900 などでジャーマンデザインアワードを2年連続受賞

ヤマハ発動機のモーターサイクル「XSR900」とスポーツボート「242リミテッドS」が、ドイツの国際的デザイン賞「ジャーマンデザインアワード」のトランスポーテーション部門で優秀賞にあたる「Winner」を受賞した。

ヤマハのネオレトロスポーツ、XSR900 ABS に新色レッドを追加 画像
モーターサイクル

ヤマハのネオレトロスポーツ、XSR900 ABS に新色レッドを追加

ヤマハ発動機は、ロードスポーツモデル『XSR900 ABS』に新色「ビビッドレッドカクテル1」を追加し11月6日より発売する。

ヤマハ XSR900、レッドドット アワード最高賞に選定…5つ目のデザイン賞 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ XSR900、レッドドット アワード最高賞に選定…5つ目のデザイン賞

ヤマハ発動機は、大型スポーツバイク『XSR900』が、世界的に権威あるデザイン賞「レッドドット アワード:プロダクトデザイン2017」において最高賞である「ベスト オブ ザ ベスト」に選ばれたと発表した。

    前 < 1 2 3 > 次
Page 2 of 3