脱炭素と先端技術、クラレは高機能素材を紹介予定…人とくるまのテクノロジー展 2024

クラレ:反応性希釈剤・アクリル変性剤・UV硬化促進剤IPEMA
  • クラレ:反応性希釈剤・アクリル変性剤・UV硬化促進剤IPEMA
  • クラレ:耐熱性ポリアミド樹脂「ジェネスタ」
  • クラレ:環境対応型の面ファスナー「マジックテープ」

クラレは、5月22日からパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」およびオンライン展に出展する。

「未来は共創できる、クラレとなら。」をコンセプトに、「脱炭素」「先端技術」の2つの切り口で、クラレグループの幅広い高機能素材を紹介する。

主な出展製品として、脱炭素分野では反応性希釈剤、アクリル変性剤、UV硬化促進剤「IPEMA」、熱可塑性エラストマーコンパウンドアーネストン」、接着用不織布、面ファスナー「マジックテープ」、アクリルフィルム「パラピュア」、メタクリル樹脂成形材料「パラペット」が紹介される。先端技術分野では、特殊高耐熱アクリル樹脂「Kuralpha」、耐熱性ポリアミド樹脂「ジェネスタ」、黒色印刷印刷薄膜OVBフィルム「Cam Viera」、液晶ポリマーフィルム「ベクスター」、ポリアミド9T(PA9T)複合材料が展示される。ほか、日本初出展の技術を含む製品を紹介する。

特別展示としては、EVバッテリー周辺素材を中心に、クラレの特長ある素材をまとめ、8つのコンセプトで解決策を提案する。

さらに、クラレは7月17日からAichi Sky Expoで開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」および、オンライン展「人とくるまのテクノロジー展 ONLINE STAGE 2」にも出展予定。また、特別展示内容は、6月にドイツ、10月に米国で開催される「The Battery Show 2024」にも出展予定だ。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集