日産、アリアNISMO を東京オートサロン2024で先行公開…片桐社長「新世代NISMOの最高峰スポーツモデル」

日産アリアNISMO(東京オートサロン2024)
  • 日産アリアNISMO(東京オートサロン2024)
  • 日産アリアNISMO(東京オートサロン2024)
  • 日産アリアNISMO(東京オートサロン2024)
  • 日産アリアNISMO(東京オートサロン2024)
  • 日産自動車 Disaster Support Mobile-Hub
  • 日産自動車 ルークス ビームス カスタマイズド コンセプト
  • 東京オートサロン2024 日産自動車ブース
  • 日産モータースポーツ&カスタマイズ 片桐隆夫 社長

日産自動車は1月12日、東京オートサロン2024で、今春に発売を予定している『アリアNISMO』を先行公開した。日産のスポーツパフォーマンスブランドであるNISMO(ニスモ)専用チュニングを施し、最高出力をベース車に比べ10%向上させた。

NISMOブランドを手掛ける日産モータースポーツ&カスタマイズの片桐隆夫社長は同日のプラスカンファレンスで「アリアNISMOはEVフラッグシップたるアリアの風格に、日産の長年培ったEVそしてモータースポーツの技術がもたらす電撃を加えた、新世代NISMOの最高峰スポーツモデル」と紹介した。

まず走りについて片桐社長は「2トンを超えるクルマを安心してより速く走らせるためフォーミュラEの技術も採用して専用開発したスポーツタイヤを採用するとともに、20インチの専用アルミロードホイールをエンケイと共同開発した。タイヤの性能を引き出すためにリム幅をワイドにしながらも軽量化を実現した。高剛性なラック式電動パワーステアリング、電動ブレーキ、VDCの特性もNISMOで専用にチューンした」と解説。

パワートレインに関しては「持てるモーターのポテンシャルを最大限に引き出すために制御を大幅に見直し最高出力を約10%引き上げた。さらに専用に設けたNISMOモードは圧倒的な加速感を感じて頂けるよう、その性能を全開放するモードとして用意した」と紹介。

さらに「新たな技術としてNISMOチューンドe-4ORCEを採用。『GT-R』で培った速く走らせる4WDの考え方にダイレクトの制御を可能にするe-4ORCEを融合。限界性能でもコーナーで外側に膨らまず、またうねった路面でも不安定になることなく自然な車両の挙動を維持できるように開発した」とも付け加えた。

東京オートサロン2024の日産ブースではアリアNISMOのほか、『キャラバン』をベースに緊急、災害時に防災拠点となる支援車両『Disaster Support Mobile-Hub』、セレクトショップのビームスがカスタマイズを監修した『ルークス・ビームス・カスタマイズドコンセプト』なども参考出品している。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集