注目はトヨタCSOが語る「日本の可能性」、レクサスは『GX』中国で…有料会員記事ランキング

トヨタ自動車 チーフサイエンスオフィサー(CSO)、トヨタリサーチインスティチュート(TRI) CFOのギル・プラット博士。コカ・コーラは、ギル博士の“エナジードリンク”なのだという
  • トヨタ自動車 チーフサイエンスオフィサー(CSO)、トヨタリサーチインスティチュート(TRI) CFOのギル・プラット博士。コカ・コーラは、ギル博士の“エナジードリンク”なのだという
  • レクサス GX 新型の「OVERTRAIL」(広州モーターショー2023)
  • (イメージ)
  • BYD 海獅07 EV(広州モーターショー2023)
  • BYDの中国工場からラインオフした600万台目の新エネルギー車
  • ARCFOX αT5
  • トヨタ・ハイラックスチャンプ
  • フォルクスワーゲン ID.7 VIZZION(広州モーターショー2023)

今週(11月24~30日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。

注目はトヨタのギル・プラット博士による講演。ジャパンモビリティショーを見た上で語られる「日本の可能性」とは。さらに、レクサス『GX』新型の中国仕様や、ビッグモーター問題の進展なども。



1位) トヨタ ギル・プラット博士が見たジャパンモビリティショー、語られた「日本の可能性」とは【池田直渡の着眼大局】217 Pt.

ジャパンモビリティショーも後半に突入した11月2日。トヨタのチーフサイエンスオフィサー(CSO)であり、北米拠点で最先端技術の開発を行うトヨタリサーチインスティチュート(TRI)のCFOでもあるギル・プラット博士が、ジャパンフューチャーセッションで講演を行った。
https://response.jp/article/2023/11/24/376983.html




2位) レクサス『GX』新型、「OVERTRAIL」を中国仕様に設定へ…広州モーターショー2023137 Pt.

レクサス(Lexus)の中国部門は、ミドルクラスSUV『GX』新型の中国仕様車を、広州モーターショー2023で初公開した。新型GXは2024年、日本市場への導入が決まっている。
https://response.jp/article/2023/11/26/377013.html




3位) ビッグモーターグループ3社に財務省が行政処分、損害保険代理店としての登録を取り消しへ123 Pt.

財務省関東財務局は、ビッグモーター、ビーエムホールディングスおよびビーエムハナテンの3社について、損害保険代理店としての登録を取り消す。関東財務局は11月24日、3社に対し、登録取消しの行政処分を行なう旨の命令を発出した。
https://response.jp/article/2023/11/27/377025.html




4位) 日産自動車・人事情報 2023年11月1日付93 Pt.

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2023年11月1日付部長級人事異動について下記の通り発表しました。
https://response.jp/article/2023/11/27/377038.html




5位) BYDが日本のEV市場を取るのか?【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.180】91 Pt.

2023年11月17日のビジネス会員向けメルマガ「CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.180」のバックナンバーです。
https://response.jp/article/2023/11/27/377027.html




6位) 電動車販売で世界一のBYD、EVやPHEVの生産台数が600万台に到達90 Pt.

BYDは11月24日、600万台目の新エネルギー車(EVやプラグインハイブリッド車)が中国の鄭州市の工場からラインオフした、と発表した。BYDによると、EVやPHEVの世界販売台数はナンバーワンという。
https://response.jp/article/2023/11/28/377061.html




7位) SDVの最新トピックに注目、Xpengやファーウェイの動向は?…広州モーターショー202372 Pt.

11月17日から26日の会期で開催中の広州モーターショー(第21回 広州国際自動車展)。年内最後の中国大型モーターショーとして、初披露の新型車だけでなく、次年に向けた市販化が間近な車種の発表が多いのが特徴だ。
https://response.jp/article/2023/11/24/376988.html




8位) 【株価】トヨタが続落、タイで廉価版「ハイラックス」投入も株価は反応薄64 Pt.

28日の日経平均株価は前日比39円28銭安の3万3408円39銭と続落。高値警戒感が強まっている中、為替円安が株価の重しとなった。
https://response.jp/article/2023/11/28/377081.html




9位) もうひとつのVW『ID.7』、EVセダン「VIZZION」は年内中国発売へ…広州モーターショー202360 Pt.

フォルクスワーゲンと第一汽車の中国合弁、一汽フォルクスワーゲンは、新型EVセダンの『ID.7 VIZZION』を年内に中国市場で発売すると、広州モーターショー2023で発表した。現地ベース価格は23万7777元(約500万円)だ。
https://response.jp/article/2023/11/26/377021.html




10位) 内燃エンジン車をEV化改造、シトロエンやプジョーの既存商用車にレトロフィット…2024年からフランスで54 Pt.

ステランティス(Stellantis)は11月22日、内燃エンジン車をEVに改造する「e-RETROFIT」サービスを導入すると、商用モビリティショー「SOLUTRANS 2023」で発表した。2024年後半から、フランスでLCV(小型商用車)を対象に行う予定だ。
https://response.jp/article/2023/11/24/376970.html

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集