ホンダ、鈴鹿8耐参戦体制を発表…HRCはイケル・レクオーナ/チャビ・ビエルゲ/高橋巧の3名

#33 Team HRC 高橋 巧(ST1000クラスに参戦中)
  • #33 Team HRC 高橋 巧(ST1000クラスに参戦中)
  • #33 Team HRC イケル・レクオーナ(WSBKにTeam HRCより参戦中)
  • #33 Team HRC チャビ・ビエルゲ(WSBKにTeam HRCより参戦中)
  • #33 Team HRC 長島 哲太(HRCテストライダー)
  • #1 F.C.C. TSR Honda France ジョシュ・フック(EWCに同チームより参戦中)
  • #1 F.C.C. TSR Honda France マイク・ディ・メリオ(EWCに同チームより参戦中)
  • #1 F.C.C. TSR Honda France アラン・テシェ(EWCに同チームより参戦中)
  • #73 SDG Honda Racing 名越 哲平(JSB1000クラスに同チームより参戦中)

ホンダは、8月6日に決勝レースが行われる「2023 FIM世界耐久選手権(EWC)“コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース第44回大会(鈴鹿8耐)」に参戦する主なホンダチームの体制を決定した。

昨年ホンダに8年ぶりの優勝をもたらした「チームHRC」は、今年もホンダのワークスチームとして『CBR1000RR-RファイヤーブレードSP』をベースとしたワークスマシンで参戦する。今年はFIMスーパーバイク世界選手権(WSBK)のライダーのイケル・レクオーナ選手とチャビ・ビエルゲ選手に加え、MFJ全日本ロードレース選手権ST1000クラス(ST1000)に活躍している高橋巧選手も参戦。高橋選手は昨年の優勝ライダーであり、連覇をすれば通算5回目の優勝となり、鈴鹿8耐の最多勝に並ぶ。

2022年のEWCシリーズチャンピオンを獲得した「F.C.C. TSRホンダ フランス」は、レギュラーライダーのジョシュ・フック選手、マイク・ディ・メリオ選手、アラン・テシェ選手の3名で参戦。今シーズンは開幕戦のルマン24時レースで優勝し、現在ポイントランキングでは首位と1ポイント差の2位(第2戦終了時)につけており、シリーズチャンピオン連覇に向け、より多くのポイント獲得を目指していく。

「SDGホンダレーシング」は、MFJ全日本ロードレース選手権JSB1000クラス(JSB1000)参戦中の名越哲平選手に加え、昨年に引き続きスペインスーパーバイク選手権(ESBK)に参戦している浦本修充選手と、今シーズンST1000クラスに参戦している國井勇輝選手が加わり、この3名体制で新たに参戦する。

FIMアジアロードレース選手権アジア スーパーバイク1000クラス(ASB1000)に参戦中の「ホンダ アジア-ドリームレーシング with SHOWA」からは、モハメド・ザクワン・ビン・ザイディ選手と、アンディ・ファリド・イズディハール選手に加え、FIMアジアロードレース選手権スーパースポーツ600クラス(ASS600)に参戦しているナカリン・アティラプワパ選手との3名体制になる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集