BYDのDセグメントEVセダン『シール』、日本仕様の概要…オートモビルカウンシル2023

BYDシール(オートモビルカウンシル2023)
  • BYDシール(オートモビルカウンシル2023)
  • BYDシール(オートモビルカウンシル2023)
  • BYDシール(オートモビルカウンシル2023)
  • BYDシール(オートモビルカウンシル2023)
  • BYDシール(オートモビルカウンシル2023)
  • BYDシール(オートモビルカウンシル2023)
  • BYD ATTO 3(オートモビルカウンシル2023)
  • BYD ATTO 3(オートモビルカウンシル2023)

BYDオートジャパンはオートモビルカウンシルに初の出展だ。「BYD Meets Japan」をコンセプトに、ブランドが日本に根付くよう願いを込めたという、白木を基調とした和モダンなデザインのブースには『ATTO 3』と『シール』が展示された。

昨2022年に日本市場への導入を発表した3車種のうち、すでに販売が始まっているミドルクラスSUVがATTO 3で、今年末の発売を予定しているDセグメントセダンがシールだ。

4月14日のプレスカンファレンスでは、BYDオートジャパンの東福寺厚樹代表取締役社長がシールを紹介した。「アザラシ(=車名)が水中で魚を捕らえる時に急転回するような敏捷さも感じさせる、高級感のなかに躍動感もあるデザインだ。日本仕様は、シングルモーターの後輪駆動仕様とツインモーターでAWDのハイパフォーマンス仕様の2本立ててで、スペックを詰めている。航続は600km近い」。

いっぽうATTO 3は1月31日に受注を開始して、3月後半からデリバリーが始まっているとのこと。「2カ月間の受注台数は265台、比較的順調な滑り出しだと思う。フル装備で440万円というプライスはお買い得と評価されている」と価格戦略について自信を見せた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集