敦賀市で原子力を活用したCO2フリー水素製造を実証へ

関西電力高浜発電所(資料画像)
  • 関西電力高浜発電所(資料画像)
  • 原子力発電の電気を活用したCO2フリー水素製造実証の概要

関西電力と敦賀市は、国内初となる発電時、二酸化炭素(CO2)排出ゼロの原子力エネルギーを活用したCO2フリーのクリーンな水素製造の実証を、12月16日に開始した。

実証実験では、水素製造装置が設置されている敦賀市公設市場に、関西電力の原子力発電所で発電した電気を供給し、水素製造から利用までの一連の流れをトラッキングすることで、水素が原子力発電の電気で製造されたことを特定する。

実証を通じて、原子力を活用した水素サプライチェーンの構築に向けた課題などを抽出して実現に向けて検討する。

関西電力では、ゼロカーボンロードマップで、原子力エネルギーで生じる電気や高温熱を水素製造にも活用し、原子力の可能性拡大を図ることを掲げ、原子力発電所で発電した電気を活用した水素製造を検討してきた。

敦賀市は、水素サプライチェーンの構築を目指す「敦賀市調和型水素社会形成計画(ハーモニアスポリス構想)」を策定し、水素エネルギーの活用に向けた取組みを推進してきた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集