【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円

自動車 ニューモデル 新型車
【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円
  • 【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円
  • 【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円
  • 【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円
  • 【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円
  • 【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円
  • 【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円
  • 【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円
  • 【ボルボ 新パワートレイン】V50のエントリーモデルが299万円

ボルボ・カーズ・ジャパンは、新開発された2.0リットルエンジン&デュアルクラッチATを搭載したグレード「2.0e」を3月1日より導入するにあたり、『V50』の全体的な価格構成を見直した。

今回V50は、2リットルエンジンの導入にあたり、エントリーグレードの「2.0e パワーシフト」は299万円という価格設定を実現。「2.4i SE」もデラックスパッケージを標準装備化して399万円とした。今までのV50は、ベースグレードの「2.4 アクティブ」でも345万円というスターティングプライスで、上級グレードの「2.4i SE デラックスパッケージ」は424万円という設定だった。

ボルボ・カーズ・ジャパンマーケティング部の岡田勝也さんは「V50のエントリーグレードは排気量が縮小されていますが、新開発のパワーシフトの導入により、むしろパワートレイン自体のコストは上昇しています」

「装備の簡略化や円高の影響により多少のコストダウンは図れましたが、それだけではここまでの低価格は実現することはできませんでした。思い切った価格戦略をとることで市場にインパクトを与え、販売にも繋げていけるということを本国のボルボと交渉した結果、ようやく299万円という価格を実現することができました」とコメント。

V50の2.0eパワーシフトは、ルーフレールやシートヒーターいった装備が省かれているが、新開発のパワートレインが採用されるなど、この価格は非常に魅力的なものになった印象を受ける。

今までの輸入車は、多少高くて良いものをそろえてきたが、経済状況を反映してこれからは良いものでも、価格に見合った価値のあるものしか生き残れない時代になってくるだろう。ボルボはいち早くその市場動向に反応し、2.0eシリーズを導入したのだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集